解約時の明け渡しについて | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>解約時の明け渡しについて

解約時の明け渡しについて

カテゴリ:

退去/敷金

marin さん () コメント:3件 作成日:2007年01月05日

先月中旬に部屋を解約し、今の部屋に引越しました。
その際に時間が取れず、退去立合いをしないで管理会社には
退去済みである旨の連絡をして、鍵は後日送りますと伝えて
いました。その後も仕事が忙しく鍵の返却が出来ずにいたの
ですが、今日管理会社から連絡があり、鍵が返却されていな
いので家賃が発生しているとのこと。
退去済みの連絡をしてから約2週間、一度も連絡が無かった
のに今になって家賃が発生しているとのことで困っています。
もちろん、すぐに鍵を返却しなかった私にも責任があるとは
思うのですが、2週間も何も連絡が無かったのに今になって
家賃が発生していると言われても払いたくないのですが・・・
子の場合は、退去後の家賃も払わないといけないのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by オシム さん 2007年01月06日

連絡していたとはいっても
カギの返却を怠ったのは
まずかったですね。

法的にどうなるのかは
判断のわかれるところですが
揉めずに済ませるには
ある程度は支払ったほうが
いいのかもしれませんね。

No.2 by 戦う借り主 さん 2007年01月06日

『退去済みである旨の連絡をして、鍵は後日送りますと伝えて
いました。』

 これについて、管理会社からどのような話があったかです。
 ただ単にわかりました。だったのか、カギはいつまでに返却して下さい。とあったのかです。
 仕事が忙しいと言うのは理由になりません。郵便ポストにカギを放り込む時間もないほど忙しいことなどないでしょう。せめて配達記録にはしないといけませんが、その時間もないというのは単なる言い訳ととられます。ただ、2週間も連絡せずにいきなりというのは、管理会社も怠慢でしょう。いくらの請求がきているのでしょうか。
 いくらか支払って円満にというのもひとつの選択肢でありますが、カギの返却が遅れるとの一報を入れた際に、管理会社側からいつまでに返却するように、さもなくば違約金ないし家賃が発生する可能性がある旨の警告がなかったのであれば、管理会社のいいなりに支払う必要はないと私は考えます。

 それよりも何よりも退去時の原状回復の範囲とか、敷金の返還額で争いのあることが多いです。きちんと両者立ち会って両者の言い分を主張しないと後からもめることになりますよ。今後はきちんと立ち会ってもらってから退去するようにしてくださいね。

No.3 by marin さん 2007年01月06日

ご返答ありがとうございます。
確かに、鍵の返却が遅れたのは私の責任だと思います。
ただ、後日鍵を送ると伝えた後は一度も連絡が無く、もちろん期日も
家賃発生の件も言われていません。
なのに、昨日連絡があり鍵の返却日まで家賃が発生するとのことでし
た。多少は仕方無いとは思いますが、今日までの家賃は払うつもりは
無いので交渉してみようと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.