退室清算表がきました。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>退室清算表がきました。

退室清算表がきました。

カテゴリ:

退去/敷金

ムッキー さん () コメント:2件 作成日:2006年12月20日

教えてください。
13年住んだところですが、敷金15万円のうち、2万円しか戻ってきません。
契約書には小さな文字で
「本契約が終了し、乙が甲に物件を返還する際には、規定にかかわらず乙は畳表の張替、
襖の張替、室内及び専用部分のクリーニングの費用を負担する。」
とあります。
畳表替が約3万円、襖が表裏替えで約4万円、クリーニングが約3万円、その他もろもろです。
経年変化などの計算はないのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年12月20日

「本契約が終了し、乙が甲に物件を返還する際には、規定にかかわらず乙は畳表の張替、
襖の張替、室内及び専用部分のクリーニングの費用を負担する。」

 直近の更新時期は、長くても2年前か3年前くらいですよね。
 契約したのが10年以上前でも、更新時期については消費者契約法が適用されます。

 包括的にこのようなことを求める特約は、更新時にことさらの説明とあなたの明白な同意という事実のない限り、少額訴訟等の司法判断は、確実に賃借人(消費者)に有利に帰結します。
 納得できないというのであれば、ネットで調べるなり、最寄りの簡易裁判所で相談して下さい。
 裁判と言っても素人の賃借人が多くやってます。弁護士も司法書士も不要です。もちろん代理人があるにこしたことはありませんがね。
 裁判ですから100%勝てるとは申しませんが、やらなくてよかったという事例には1度もお目にかかったことはありません。参考にして頑張って下さい。

No.2 by とおりすがりの家主 さん 2006年12月22日

ガイドライン上、畳表及びクリーニングに関しては経年の考え方はありません。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.