猫の爪とぎで壁紙がボロボロです。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>猫の爪とぎで壁紙がボロボロです。

猫の爪とぎで壁紙がボロボロです。

カテゴリ:

退去

猫 さん () コメント:3件 作成日:2006年12月10日

猫を二匹飼っています。
1Kの部屋で、壁が全体的にボロボロになってしまっています。
2月に引越しをするのですが、解約時にどれくらいの金額を請求
されるか不安です。
入居時に、不動産屋さんに猫を飼っても良い部屋を条件にあげたのですが
本当は飼ったらダメな物件だけど他の入居者も飼っている方が居る、
ということで紹介されて入居しました。

大体どれくらいの費用を請求されるのでしょうか??

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年12月10日

 ネコを飼っても良いという黙示の承認があったのですね。
 それならば契約違反ということを責められることはないでしょう。

 ネコが付けた傷は自然損耗や経年劣化の類ではありませんから誠実になおす必要があると思います。
 いくらかかるか現状を見ないと誰も何も言えません。

 ただ、一部の合理的修繕で足りるところを、見栄えが悪いから全部交換とか、フルリフォームが必要ということは交渉できます。
 何でもかんでもということになれば、借り主のある過失を奇貨として、大家が中古品を新品にすることができます。
 これはいきすぎだと言うことです。
 ご自身の場合にあてはめてきちんと交渉してください。
 あくまでも、ネコを飼うことを認められていたという場合のお話です。

No.2 by 不動産賃貸部 さん 2006年12月11日

>>入居時に、不動産屋さんに猫を飼っても良い部屋を条件にあげたのですが
本当は飼ったらダメな物件だけど他の入居者も飼っている方が居る、
ということで紹介されて入居しました。

>>ネコを飼っても良いという黙示の承認があったのですね。
 それならば契約違反ということを責められることはないでしょう。


すいませんよくわからないんですが暗黙の了解ならいいのでしょうか?

「不可だけど自己責任で飼うなら関与しません」とは言いますが
ペット可としての紹介でなければ他に飼ってる人がいても契約違反ではないのでしょうか?

長年この仕事やってますが暗黙の了解ははじめて聞きました・・・・・。
壁の修理代ですがクロスだけであれば数万程度ですが下のボードまで
爪がいってるとかなりの額になると思います。
ペット可だから爪とぎしてもいいというわけではありませんので
自己負担でしょうし不可の場合は尚のこと強く出れないと思います。

不動産屋が猫飼ってもOKと言った証拠でもあればいいでしょうが
「他にも飼ってる人がいますよ」では何の効力も無いですし
言った言わないになって結局物件は不可なのですしあなたも不可なのは
わかってて入居したということで負担は免れないと思います。

ペットの為を思うのでしたらご自身の条件は我慢してでも確実に
ペット可のところに入居すること、爪とぎの管理はきっちりすること
お勧めいたします。

No.3 by さん 2006年12月11日

ご意見ありがとうございます。
なるべく請求額が減るように交渉してみようと思います。
入居前に、もっとちゃんと考えるべきでした。
次の部屋では、同じ事にならないように対策をしたいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.