マンション契約する内容で鍵の交換費が必要? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>マンション契約する内容で鍵の交換費が必要?

マンション契約する内容で鍵の交換費が必要?

カテゴリ:

お部屋探し

まさ さん () コメント:10件 作成日:2006年12月08日

来年になって、マンションを借りることになりました。
契約にあたっての計算書を見ましたら、鍵の交換費という項目があり、約1万円が含まれていました。
初めて入居するのに、こっちが鍵の交換費用を出さないといけないのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(10件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年12月08日

 きちんとなぜそうなのか説明してくれましたか。
 契約書に書きました。ハンコをもらいましたではなく、相手方の積極的説明とあなたの明々白々な納得という事実のない限り、カギの交換費を新入居者が負担するいわれはありません。
 ご自身の場合にあてはめて考えてみて下さい。

 通常は、そんなものは大家で負担すべき性質のものですよ。

No.2 by あここ さん 2006年12月08日

はじめまして。
私は入居する際はカギの交換費用は当たり前だと思っていました。
出るときはもちろん必要ありませんが。
賃貸とかって大家さんによって様々なようなので納得するまで聞いてみてはいかがでしょうか。

No.3 by まあ さん 2006年12月08日

現在、付いてるシリンダーを替えずに、マスタキーーにあわせた

組み換えの場合、一般の鍵屋さんが不動産屋に請求する金額は

6,000円から7,000円くらい。

 要するに、不動産屋は電話1本で約3,000円ほど儲かる訳です。

防犯という大前提の下、『かぎ交換』をすすめるワケです。

No.4 by オシム さん 2006年12月09日

鍵についてはいろいろな場合があるでしょう。

・交換はしていない、希望者のみ自己負担で新品交換
・入居時に借主負担で新品
→スペア作成は自由、解約時に作成したスペアを
 返却してなくてもとやかく言われない
・退居時に敷金精算で借主負担
→入居時には誰が負担したかはともかく新品が
 設置されていて、入居中はスペア作成も自由

といった感じでしょうか。

どちらにしても、借主だってスペアキーを作るのだし
それが全て返却されているかは確認のしようがない、
そして単身ならともかく家族で入居なら通常の
1本または2本渡しでは足りないのだし、
スペアを作るなというわけにもいかない以上は
消耗品的に借主負担となるのも仕方がないでしょう。

カードキーシステムやキーチェンジ(シリンダーを
交換せずに使用する子カギを変えられる)や
デジタルロックなど、本体やシリンダーを交換しなくても
カギ交換と同じ効果が得られるものもあります。

交換費用等はまちまちですが、借主負担で1万円前後ならば
標準的です。

交換費用の設定についても業者によってですが、
鍵とシリンダーの種類で交換費用を変える場合と
関係なく一律いくらに設定する場合があるようです。
とある会社では一律にシングルロック1万2千円で
ダブルロックで2万円としています。戸建て用ドアの
装飾錠シリンダーなどでは原価割れしているそうですが
自社の扱い物件の中での公平性ということで
細かく設定はしないそうです。

余談ですがホームセンター等で売っているシリンダーの
金額を楯に交換費用が高いという主張はやめてほしい
ものです。どんなものでも原価以外に手間賃などが
かかります。一部に何でもかんでも不動産屋・管理会社は
タダで動け、それがお前らの仕事だろう、管理料を
取ってるのだろうみたいなことを主張する方もいますが
それは間違いですので。

いずれにせよ、貸主が新品のカギにしなければならない
法的義務やガイドライン的なものはありません。
貸主が負担する性質などと書いてる方もいるようですが・・・
もちろん説明は必要ですが、特別に強調しなくても
当たり前に近いものになってきてはいるように思います。
物件資料に記載されている場合も多いと思います。
説明不要などとは一言も申しませんけれども。
そしてそれが契約の条件である以上は拒否できるものでは
ありません。悪名高い消毒費用などとはかなり性質が違います。

No.5 by 戦う借り主 さん 2006年12月09日

 借り主が負担する必要もなければ、貸し手が負担する必要もありません。
 借り手が負担すると言う場合は、あくまでもオリジナルキーを借り主が紛失した場合のこと、それは明々白々、原状回復義務違反と言うことでしょう。
 
 交換を要求するのが大家側なのですから、その根拠って何?ということです。
 新しいカギでないと入居希望者が付かないというのであれば、それは大家側の営業上の理由ですね。そんなものは賃料収入から出すべきモノでしょう。

 本来義務のない者に対して、請求するのですから、なぜ請求するのか、どうしてなのかについて説明する責任は当然にあるということです。
 その理由が契約書に書いて、ハンコももらっているというのであれば、その程度であれば賃借人が争ってきた場合は、消費者契約法を根拠に否定されています。

 結論から言えば、現状のカギで貸し出されたのだから、現状のカギを返せば良いだけの話。
 交換する義務など賃貸人、賃借人双方に本来はありません。
 ですから、交換したいというのは大家のいわば身勝手、そんな身勝手につきあう義務は賃借人にはないということです

No.6 by さん 2006年12月09日

鍵の交換費用ですが、がっぱさんの言うとおり、
個人で交換しないと金額が高いように思いますが、
鍵屋さんの人工代がかかりますので。
負担がどちらかというお話ですが、募集図面に
書いてあれば、払うべきではないですか、払いたく
無ければ、申し込まなければいいと思います。

No.7 by 不動産屋事務員 さん 2006年12月09日

青さんに同感です。
契約前の説明の段階ですから支払いが納得いかなければ契約を
しないという選択をすればいいのです。
中には鍵の交換費用を払いたくないからそのままでいいっていう
お客さんもいます。
大家さんが当然に新しいものに変えてくれているところもあります。
空き部屋と鍵をチェンジしているところもあります。
物件、大家さんによって様々だと思います。

No.8 by なぎさ さん 2006年12月09日

 私は入居する際、鍵についての説明はありませんでした。
 同居者が気になる、と確認したところ、鍵交換は行っていないとのこと。
 大家さんに変えても良いか確認し、自費で交換しました。
 町にあった鍵屋を見にいくと、いろいろなタイプがあり、値段も様々でした。
 やや防犯性の高いものを選んだので、確か2万円近くしたような・・・。私たちは高給取りではないので、その時は痛いと思いましたが、今は変えておいて良かったと納得の出費になっています。
 
 そんな私が思うのは・・・
 1、まず、大家さんが負担するべきものではないかと、言ってみる。
 2、だめなら、他の大家さんの物件にするか、
   鍵を交換しなくて良いと、交換費を削除してもらう(これから交換する場合ですが)

 もちろん、大家さんが鍵交換を負担してくれるのがベストですが、1万円なら手間賃も考慮して、そんなにボッタ食ってはいない気もしますよ。

No.9 by さん 2006年12月09日

一般的な契約書には
「貸主は借主に鍵を貸与する」のような
文言があります。
図面などに記載されている場合は、
契約の条件になりますので、借主の負担に
なります。
今回の場合は仲介業者が忘れていたような
気がしますが。

No.10 by とおりすがりの家主 さん 2006年12月12日

>相手方の積極的説明とあなたの明々白々な納得という事実のない限り、カギの交換費を新入居者が負担するいわれはありません。

必要なのは「負担が生じるむねの説明」であって、「なぜ」の部分は必ずしも必要ありません。
「なぜ」の説明があったほうが相手方の合意を得やすいのは確かですが。

また必要なのは「納得」ではなくて「合意」。
納得できなくても合意すれば「互いに」守る義務があるので、読者の方はお間違えなきよう。
納得できないけど渋々呑みました、ってことは交渉の過程でごく普通にあります。

「納得できない」と「合意がない」を読者の方に混同させぬよう願います。
「啓発しているんだ」と自負されるならなおさら。

今回のご質問は、相談者は相手方の契約条件内容として、負担内容を十分理解しています。
あとは、説明の有無ではなく、交渉の問題でしょう。

交渉内容として、戦う借主さんのレトリックを使うのはありだとは思いますが……。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.