大家さんの干渉 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>大家さんの干渉

大家さんの干渉

カテゴリ:

賃貸契約

スリー さん () コメント:5件 作成日:2006年12月05日

私は1階に大家さんがいるワンルームマンション(宮城県仙台市)
に住んでいます。最近彼女がよく部屋に出入りしているのですが、その事に関して
大家さんから「ワンルームなのでやめてくれ、そうでなければ
退去してくれ」と何度か言われました。1階に住んでいる
大家さんはよく私たちを部屋から見ていて彼女が出入りするのが
気になって仕方ないようです。一応、契約書には
本物件を共同で使用したり第三者を同居させない、みだりに多数の
者を出入りさせない、という記載はあります。
大家さんには正直腹が立っていますが、ここは感情的にならず、
当サイトにてご意見を頂戴したく投稿しました。
上記の行為はやはり契約違反に当たるのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by ささき さん 2006年12月05日

契約書通りの生活を送らなければ
大家さんも気にかけて当然でしょう。
一般常識の問題でしょう。

No.2 by 戦う借り主 さん 2006年12月05日

『本物件を共同で使用したり第三者を同居させない、みだりに多数の
者を出入りさせない、という記載はあります。』

 同居しているわけでもない。多数の訪問者がいるわけでもない。
 契約には確かに違反してませんね。

 彼女であれ、友人であれ、家族であれ、良好な社会生活を営んでいる以上、当然に訪問者があるわけでしょうから、確かにあなたのカキコどおりなら不当な干渉ともいえますね。
 女性専用マンションとか、明らかに男性の立ち入りを制限しているような物件ですと、それが物件のクオリティを高めていることになりますから、それに反する行為をすることは明白に否定されます。
 まさか、男性専用マンションというわけでもないでしょうから、当たり前に彼女が訪問する程度であれこれ言われたくないというお気持ちはもっともです。

 あまりにも頻繁で、もしかしたら同居しているのかもと大家さんは考えているのかも知れません。それならば誤解を解くようきちんとお話し合いになることが肝要でしょう。
 普通に彼女が訪問する程度でしたら、よもや客人を招き入れてはならないというほどの強い文言とは思えませんので、気にしなくてもいいとは思います。
 要はホントの実態がどうなのかということですが、あなたのカキコを見る限り、大家さんの誤解だと思います。参考にしてお話し合いになって下さい。

No.3 by ちえ【名古屋】 さん 2006年12月05日

以前相談させていただいて、ずっとロムしています。
時々荒れてしまうこともあるようですが、こちらのレスポンスの早さにはいつも感心しています。

****

>スリーさん

お気持ちは確かにわかります。戦う借主さんのおっしゃるように「良好な社会生活を営んでいる以上、当然に訪問者がある」というのもその通りだと思いますが
人というのは、やはり心で接するのも大切だなというのが私の長年の賃貸生活で得たものです。
理不尽なことを言っているのは大家さんの方なのですが、相手の非ばかりを見ていると、時にこじれてしまうこともあるのではないでしょうか?
スリーさんの方では
・ついつい夜中までおしゃべりしてないか?
という点検も必要でしょうし、

なかなか受け入れがたい案だとは思いますが、
せっかく大家さんが簡単に訪問できる同じ建物にいらっしゃるのですから、一度気持ち程度で良いのでお菓子でも持って彼女さんと一緒にご挨拶に行かれてはいかがでしょうか?
遊び心ではなく真剣に交際していること、彼女の訪問はスリーさんにとっても大切なものであること、など
照れくさいでしょうけどお話されるといいかも知れないですよ。

ひょっとしたら大家さんはご近所の方に色々言われてしまっているのかも知れませんし。「近所の目」というのは無責任に色々噂しますから、出入りの時間帯も若い娘さんが出歩く時間でなければ、大家さんにしてみれば気になるのかも…
自分の心を頑にしてしまうと、ますますこじれてしまうと思います。
大家さんが離れたところにいて、めったに顔を会わせないならともかく、同じマンション内だと今後のためにも良好な関係を創る方向で考えた方が、長い目で見てよいと思いますよ。

一度冷静になって考えてみてくださいね。

No.4 by がっぱ(本物) さん 2006年12月06日

たまに訪問してるだけですか?
週の大半とか、頻繁にお泊りもしているなんてことはないですか?
ましてや、深夜まで話し声などがうるさいとか、場合によってはアの声のようなものが周囲に聞こえているとか。
勝手に合鍵を渡しているとか。

ポイントは、周囲から見て「同居」と見られる程度でないのか、そのことによって何かしらの問題が周囲でおきていないかでしょう。

No.5 by チーター さん 2006年12月07日

大家も素人じゃないのですから多少の訪問などは想定内だと思います。
がっぱさんのおっしゃるように週の大半泊まってる、深夜に騒いでいる
本人がいないのに部屋に出入りしている、そのような状況でしたら
言われて当然です。
そのあたりがクリアなのに苦情を言われてるのでしたら話は違いますが
このような場合おおよそ上記の事柄が当てはまる場合が多いので・・・。

大家からの干渉が嫌ということでしたら大家の2階は避けた方がいいいと思いますよ。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.