防犯 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>防犯

防犯

カテゴリ:

お部屋探し

トマト さん () コメント:6件 作成日:2006年11月29日

最近近所に泥棒が入ったようで鍵を防犯ようにしようと思ってます。それは 鍵穴をすっぽり被せるようにカバーをし、そのカバーの鍵を開けないと鍵穴に鍵を開けられないカバーです。これは大家さんに了解をしないといけませんか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年11月29日

 どのようなものか。想像の域を出ませんが、このサイトには、カギの専門職の識者もおられますので、その方の卓見も期待できましょう。
 ただ、大家さんや管理会社の了解は不可欠だと思います。
 なぜならば、急迫の危険が物件に迫っているとき、例えば火災や防火などですが、大家さんや管理会社が保安、保守のために正当に立ち入る必要がある場合があります。
 そのようなときに、あなた以外は何人も簡単にカギを開けることができないという状況を作るべきではありません。
 
 あなたが防犯のため、あなたの費用で、そのカギよりも上等なモノにするというのであれば、大家さんもとやかく言わないと思いますが、ダメだと言われれば無理に付けるとあなたが責められることになりますよ。
 参考にしてください。

No.2 by オシム さん 2006年11月29日

当然に管理者・貸主の許可を
必要とします。
勝手に使用していた場合、
緊急事態にカギが開けられないため
大変なことになる可能性があります。

どこでその商品を知ったか知りませんが
賃貸物件である以上、勝手なことは
できません。
「自己負担でもいいから防犯性を高くしたい」と
相談すればいいのでは?

防犯とはカギだけでなく総合的に対策が必要です。
どんな高級なカギやロックブロックを
付けたところで、玄関ドアが木製では簡単に
ドアごと破壊されてしまいます。

余談ですがその商品は
「防犯性の向上」をうたい文句にして売られていますが
本来、上記の通り賃貸の入居者が使用する性質のものでは
ありません。
ウラというか本当のところは、管理会社が悪質な滞納者が
外出中に締め出して入室できなくして出頭させるための
ものなのです。
もちろん、それを売りにして販売できないので
防犯をうたって販売してますが。

カギを交換してしまうには、玄関を開けることになりますが
それは違法になるので、これならば玄関を開けずに
処置できるのでと購入した管理会社は結構あるようです。
厳密には玄関を開けなくとも限りなく非合法に近いのですが
どこの会社もそれくらい悪質滞納者には(悪質じゃなくてもですが)
困り果てているのです。
実際に、侵入していない以上は刑事事件にはならず、民事で訴訟するにも
家賃を滞納してる輩がそんなお金(着手金)を持っていませんし、
自分で訴訟できるくらいの頭がある人は滞納なんてしません。
そんなの違法だの、訴えれば勝てるだのうるさいこと言う人がいるかも
しれませんが、管理会社の苦労も知らずにどうこう言う資格は
まったくありません。ましてやそんなことはお前らのリスクだのと
言うのは論外です。

ちょっと横道にそれました。

防犯はトータルで考えるものです。
例えばロックブロックは外出中にしか使えません(当たり前ですが)
よく考えてみてください。
外出中より在宅中に侵入されるほうが怖くありませんか?

そういう考え方は一例ですが
まずは戸締り忘れないとか
女性なら洗濯物の干し方に気を使うとか
できること、考えられることをしっかり
行うことにも気をつけましょう。

No.3 by がっぱ(本物) さん 2006年11月30日

入ったようでとのことですが、入ったかどうかわからないということでしょうか。
被害があったのであれば、まず警察と大家に連絡をすべきです。建物自体の被害があるようなら、なおさらです。
後々保険等での回復を想定するなら、警察への届出は必須です。

で、次に、手口や侵入経路が何かを特定すべきです。
これについては現地に赴いた警察官が教えてくれる場合もありますが、たまに頓珍漢なことを言う場合もありますのでご注意を。

手口が明らかになって、初めて対処療法としての対策になります。
今回の手口がピッキングであれば、おっしゃるような「ロック2ロック」や「ロックブロック」でもいいでしょう。
ただし、それ以外の手口であれば、まったく無意味です。

ましてや、大家に被害を訴えれば、場合によっては大家自身が積極的に対策をしてくれる(鍵を替える、面格子やシャッターをつける)ことがあります。
キーの問題であれば、そのようなものを自費で設置するより、大家に求めて脆弱な錠を強化してもらうことも視野に入るでしょう。(その件については、いまどき法律で錠の防犯力を表示するようになってますので、現在のものがどの程度で、だから危険だという交渉も可能かと思います)
費用負担を求められる場合もあるかもしれませんが、その辺は上手く話し合ったほうがいいでしょう。

最後に、今回の手口が不明である場合や、漠然とした不安が付きまとう場合。
この場合は物件自体の防犯性をあげるための対策を必要とします。今回の手口以外でも脆弱なところがいくつもあることは想像できます。
その場合は、地元の防犯アドバイザーを含めて、何が弱く、どうすれば対策可能か、検討することになります。

No.4 by がっぱ(本物) さん 2006年11月30日

ネットの販売サイトでは、そういった類の「ドアに穴を開けなくていいもの」が「賃貸に最適」という間違った感性で売られていることが多いのです。

おっしゃるように、賃貸は穴を開けなければ勝手に設置して言い訳ではなく、もしつけた場合に退去時に原状復旧でもめる必要がないというだけ。設置の可否については大家の一存です。
逆に、まともな補助錠を追加でつける場合でも、たとえば賃借人持ちで、退去時にそのままにしていいと大家の承認があれば、まったく問題なく設置できる可能性もあるわけです。(機種や設置業者が指定される場合もあるでしょうが)

No.5 by ヒコマロ さん 2006年11月30日

http://www.rakuten.co.jp/kagitobouhan/649184/746696/
↑このようなものの事を言ってるのでしょうか?

工具なしでつけれるものなので大家さんに言って断られるって
ことは無いかもですが万が一何かがあったときに(火事等)
大家さん側や不動産屋側でも開けられるように予備の鍵は渡さないといけないと思います。
そういうことも含めて管理会社に相談してみてはいかがでしょうか?

No.6 by ペコム さん 2006年11月30日

このサイトなんか参考になるかも

http://www.mazken.jp/lands/products/door/tintai.htm

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.