赤水が2年以上の末 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>赤水が2年以上の末

赤水が2年以上の末

カテゴリ:

その他

みやみや さん () コメント:5件 作成日:2006年11月27日

初めての1人暮らしで賃貸マンションを平成16年の7月に借りたのですが、当初より全ての水道からは赤く、錆びのカスも出てくる水に悩まされてきました。
水が透明になるまでキッチンでも20リットル程出さないと歯も磨けません。
不動産やさんの担当の営業の方には初めから伝えていたのですが、言葉だけの対応で4ヶ月以上たち、何度目かの電話の時には担当のものは退職して、何も聞いていませんとの事でした。
それから、その不動産会社の方と話をしていたのですが、他の入居者は誰もそんな事は
言ってこないのにおかしいと言われ、やはり入居してから2年経っても全く対応を見せてもらえず、2年以上言っても対応がないので一応電話にて対応をして、報告をして頂くまで、家賃は払いませんと伝えた所、2ヶ月目に行き成り保証人を頼んでいた人に『家賃を何ヶ月も滞納してるので保証人が払って下さい』と連絡が行来ました。
そんな対応にも腹が立ったのですが、結果としてはようやく建物全体のパイプをコーティングだかする何百万もする工事をしたから2〜3ヶ月で無くなるから、払えと言われてとりあえず払ったのですが、全く赤い水のままで再度確認したら長いと赤くなくなるまでに3年程かかる場合もある。とりあえずは市販の浄水器をつけるといわれ、その時始めてマンションの大家と言う人がきてくれて、実際に水を見たら、ひどいなぁ、水は多く出すようにした方がパイプが綺麗になるので、水道台お持ちしますとも言っていたのですが、もらった浄水器をつけたところ、ようやくキッチンの水のみ多少は良くなったのですが、不動産屋さんからは浄水器つけたんだから綺麗でしょっ!直したんだから直ちに払って頂かないとそれなりの対応をしますよ!といわれました。
不動産屋さんは何度も実際に見てくれと言っても来なかったのに、勝手なことを言ってきます。何度もお風呂やトイレの話もしたのですがラチがあきません。
現在は、更新料のみ未払いですが、更新前に実際の大家さんには治るなら良いですが、治らないならこれ以上すめないので払えませんといってあります。
でも不動産屋さんは聞いてないようで払えしか言いません。
再度保証人の方に迷惑を掛けたくないので、言われたとおりに払うしか無いのでしょうか。
私としては、引越しにかかるお金もあまり無いので更新を考えていたのですが、今は引越しをしたいと考えてますが、更新料をはらい、更に新しい引越しは出来ないので
本当に困っています。
良い対処法がありましたらお教えください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年11月28日

 スジが違います。
 義務は義務、権利は権利として分けて考えないといけませんよ。
 いろいろと紆余曲折はあったようですが、結局水の件に関しては解決したのですね。
 業者の対応に疑問を感じられたのはよくわかります。確かにそうかもしれません。
 ただ、賃料を支払わないと言うのはどう考えてもまずいです。
 賃料と相殺とお考えかも知れませんが、法的に認められた強制執行できる請求権でない限り、賃料との相殺はあなたの債務不履行を責められますよ。
 賃料はきちんと納めた上で交渉すべきでした。
 更新料についても同様です。契約書に定めたことであれば、それは守るべきです。
 契約書にないのであれば、支払う必要はないのは言うまでもありません。

 自分の権利を守るために争う、交渉するというのは当然のことですが、その前に義務を果たさねば説得力がありませんよ。
 参考にして下さい。

No.2 by みやみや さん 2006年11月28日

ご回答ありがとうございます。
ただし、始めに書いた通り赤水の件は解決しておらず、長くて3年もこのままなのにお風呂も入れない状態なのに直したと言われる件での対応を教えて頂きたかったのですが….

No.3 by 戦う借り主 さん 2006年11月28日

 キッチンの水は解決した。
 それ以外、風呂、トイレ等はどうなんだということですね。

 赤水がひどい。一定水を流しっぱなしにしないといけない。
 キッチンは困るでしょうが、風呂、トイレはどうでしょう。
 あくまでも一般論ですが、それくらいと言われてしまうかもしれません。

 一定の水道代は持ってくれると書かれてましたね。
 無駄に流れる水代は不要にしてくれているのなら、あなたに目に見える経済的被害はないと解されます。

 あくまでも主張次第ですが、身体に入る水なら問題ですが、風呂やトイレとなるとその被害をあなたで立証して交渉しないといけません。
 ただ単に気分が悪い、気持ち悪いだけでは、個人的感覚でしょと言われてしまいます。

 水を保健所等に持参して検査を受けてももらえます。費用は数千円です。
 ただ、健康被害があると立証できても、風呂の水につかったらどうか。
 とか、ましてやトイレの水と言われても、問題ないでしょ、と言われれるのが関の山ではないでしょうか。

No.4 by みやみや さん 2006年11月28日

度々のご回答ありがとうございました。
これからの寒い季節もお風呂を沸かす前はお風呂の半分以上の水を出しっぱなしにして、トイレは毎日掃除しても赤くなり、キッチンも少しは良くなったけど、やはり2リットル以上だしてからしか使えないし、水道代ももってもらえないのに自分で払い、これ以上はわがままと言う事ですね。
ありがとうございました。

No.5 by オシム さん 2006年11月29日

何にせよ
賃料不払いで対抗したのは
大間違いでした。

そこまでする覚悟と根性があるなら
戦い方も自分で考えたほうが
いいのではありませんか?

赤水が出るなら相当、古い物件では
ないでしょうか?
築年数の経過した物件を借りるならば
そういう面でのリスクが増えるのは
仕方がないことです。

結果的に先方も対処してないわけじゃ
ありませんし、根本的には転居するしか
ないように思えます。

赤水じゃなくても、浴室もトイレも
カルキにより赤い粉みたいに汚れますし
個人的には水道水なんてきれいに見えても
飲みたくありません。

争う余地がないとは思いませんが
やはりご自分で考えたほうがいいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.