めるこ さん
()
コメント:1件
作成日:2006年11月25日
上階の住人の騒音で、これまで何度か、家主に訴えてきましたが、全く改善されることはありませんでした。
そこで、直接、上階の住人に「少し静かにしてもらえませんか?」と訴えたところ、
翌日、恐ろしい形相の家主がやって来て私に言いました。
「アパートだから騒音は仕方が無い。」
「長いこと大家をしてきたが、こんな苦情の多い住人は初めてだ。マンションにでも引っ越してくれ。」
騒音さえなければ、場所は気に入っているし、急に退去を命じられても、時間や金銭面で困ると言うと、家主は、
「敷金は返還する。うちもお金に困っている。」
「11月中に上階の住人は引越しをする。」
と言い、「後日また話をしにくる。」とその日は帰っていきました。
上階の住人が引っ越すのならば、問題は無くなるので、私としては、特に話すことは無いと思っていました。
後日、不動産屋を連れてやってきました。(念のため、許可を得て、会話をテープに録音しました。)
その日は、大家は先日とは全く態度も違い、笑顔でした。おそらく、不動産屋に注意されたのだと・・・。
不動産屋は、話を分かってくれて、その日は円満に終わりました。
不動産屋が注意してくれたのか、それから2週間くらい、上階の住人は静かにしていてくれましたが、現在はまたもと通りの騒音を発しています。
「11月中に上階の住人は引越しをする。」
と大家は言いましたが、上階の住人に引っ越す気配はありません。
上階の住人が引っ越さないのならば、騒音に耐えられないので、私が引っ越すことを考えています。
しかし、嘘を付かれたことで、怒りは収まりません。
ここで、質問です。
私としては、『(現在の家の)敷金、引越し資金、次の住居の敷金』これらを最低額として、現在の大家から取ってやりたいと思っています。
可能でしょうか?
ちなみに、私は現在の部屋に住んで5年目です。(上階の住人は1年)
今まで、上階の住人が4度入れ替わっていますが、一度も苦情を訴えたことはありません。
騒音で頭痛が酷くなっており、現在、服薬中です。
どなたか、法に詳しい方、お答えよろしくお願い致します。