のん さん
()
コメント:4件
作成日:2006年11月24日
引っ越して4年以上経ちます。
入居当初からエアコンの暖房動作が起動しないことがありました。
そのときに管理会社に連絡してみてもらったのですが、不具合が再現できず、問題なしとされてしまいました。
その当時はまれに動作しないという感じだったのですが、年月が経つにつれ動作しないことが頻繁になり、管理会社に再度連絡しました。
管理会社がメーカーの技術者を呼び、見てもらったところ、基盤が故障しているという話でした。
基盤の故障は故意にできませんし、基盤の故障というのは寿命と密接という話をちらっと聞きました。
それより何より入居当時から故障状態でした。
交換しか方法がないという話になったのですが、15000円は入居者が負担してくださいと管理会社から言われました。
設備だし、壊したわけでもないのに何故??と思っているのですが、この場合入居者が負担しなければならないのでしょうか?
ちなみに契約書の特約事項には「入居から1ヶ月経過している場合は冷暖房の修理費は借主の負担」となっています。
契約書にそうある以上、やっぱり無理なのでしょうか?
意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。