町内放送 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>町内放送

町内放送

カテゴリ:

賃貸契約

ゆう さん () コメント:3件 作成日:2006年09月13日

1ヶ月前に家族で現在の賃貸の一戸建てに引っ越してきました。
前に住んでいた市街地とは違い、少し田舎で長閑なので大変気に入っているのですが、田舎ならではの『町内放送』のうるささに悩まされています。
毎日ではなく不定期で、時間は朝の7時、と常識的な時間(ですかね?)なのですが、夜勤がある者としては朝から放送が流れるとうるさくて眠れません。
ご近所の数軒の方も同じ事で悩んでるみたいなのですが、この数軒で自治区に苦情・要望(時間をもう少し遅くして欲しい)を言っても聞き入れてもらえるわけ無いですよね・・・。
やはり我慢するしかないのでしょうか?
何か良い手はありますか?

ちなみに、人から聞いた話ですが、ここの自治区は数年前、テレビで苦情相談みたいな番組で『朝の放送が早すぎるからどうにかして欲しい』と取り上げられたことが有るようです。
改善されて7時になったのだと思いますが・・・。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 中年 さん 2006年09月13日

住んでるところが賃貸であっても
この質問は直接それには関係ないのでは?

自治体がやっているのなら法令には
違反していないのでしょう。

自治体に要望を出してみればいいのでは
ありませんか?

No.2 by 戦う借り主 さん 2006年09月15日

おそらく電信柱などにスピーカーがついているような類の物だと思います。
お気持ちはよくわかりますが、まず、あなたの要求が通ることはないと思います。
朝7時というのは、あながち非常識な時間ではありません。
 防災用の務めもはたしますので、定期的に音声を流すのは当たり前のことです。
いざというときに使えないと言うことになれば大変ですからね。
 遠くまで聞こえる必要もありますので、小さくするのも難しいでしょう。
夜勤のあるお仕事と言うことで、お気の毒だと思いますが、受忍されるか。引っ越すかだと思います。

No.3 by ゆう さん 2006年09月16日

中年様・戦う借り主様

お返事有り難うございます!
正直、無理だろうと思っていましたが、やはり無理なのですね。
そのうちに自分たちが放送に慣れることを期待して・・・、今は我慢します。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

あと2000文字

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.