困っています。お風呂の扉が壊れました。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>困っています。お風呂の扉が壊れました。

困っています。お風呂の扉が壊れました。

カテゴリ:

その他

はなこ さん () コメント:2件 作成日:2006年09月11日

今年4月に新築物件のアパートに引っ越しました。
お風呂の扉は2つ折タイプのもので、入居時から開閉時にバキバキと音がしていました。
そのような中で使用していたところ、とうとう5月に真ん中から割れてしまいました。
管理している不動産屋さんに相談したところ、ドアの折れる部分の部品が割れてしまったとのことで、1週間後に修理をしていただきました。
しかし、9月に入りまた同様の現象で扉が壊れました。
前回修理時に、これで直らないのならば、扉の交換が必要と言われました。
不動産屋さんにはその話をしましたが、今回も部品のみの取替えで、扉の交換はしないと言われました。
理由はこの物件は大家さんのものであり、私の判断では勝手に扉の交換をお願いすることはできないということでした。
また不動産屋さんからは、例え今後何度壊れても、部品のみの交換となると言われました。
壊れたのは自分のせいではないのにもかかわらず、修理の度に仕事を休んだりして時間を調整しています。
このような状態を改善するためにも、扉を換えていただく方法はないでしょうか?
教えてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2006年09月11日

はなこ> 理由はこの物件は大家さんのものであり、私の判断では勝手に扉の交換をお願いすることはできないということでした。

確かに「勝手に交換」することはできませんが、「交換をお願い」することはできます。
ただ、新築で部品交換してそうなる、ということは、扉の交換よりも、建具とおさまりの調整が悪いのだと思います。
とりあえず今回も部品交換(2回目)をするんですよね。

せっかく立ち会うのですから、交換に来た職人さんに、その現状を伝えてください。
交換してすぐにバキバキいうのか、しばらくしてからそうなってくるのか、とか。
そうすると職人さんもそのつもりで建具の調整をすると思います。
そして「これで直らないならどうするか」系の話は、不動産屋or大家にも職人さんから報告してもらうよう話してください。


で、またバキバキいうようでしたら、壊れるのをまたずにすぐに言ってください。
新築物件ですから、今ならまだ、建築業者のダメ工事にできる目がないでもありません。
何回頼んでも不動産業者(管理会社)が家主に取り次いでくれないようなら、その旨を家主に直接言ってかまいません。
が、用件だけを言うのではなく、「管理会社が取り次いでくれない」ことを伝えてください。

No.2 by はなこ さん 2006年09月11日

とおりすがりの家主さん、早々にご教示いただき、ありがとうございます。
とおりすがりの家主> 確かに「勝手に交換」することはできませんが、「交換をお願い」することはできます。
→勝手にすることはできない事は存じておりましたが、どのようにしてよいものかと頭を悩ませておりました。

とおりすがりの家主> せっかく立ち会うのですから、交換に来た職人さんに、その現状を伝えてください。
とおりすがりの家主> そうすると職人さんもそのつもりで建具の調整をすると思います。
→そのようにしてみます。
 修理の方も前回と同じ方が来るとの事ですので・・・

とおりすがりの家主> そして「これで直らないならどうするか」系の話は、不動産屋or大家にも職人さんから報告してもらうよう話してください。
とおりすがりの家主> で、またバキバキいうようでしたら、壊れるのをまたずにすぐに言ってください。
とおりすがりの家主> 新築物件ですから、今ならまだ、建築業者のダメ工事にできる目がないでもありません。
とおりすがりの家主> 何回頼んでも不動産業者(管理会社)が家主に取り次いでくれないようなら、その旨を家主に直接言ってかまいません。
とおりすがりの家主> が、用件だけを言うのではなく、「管理会社が取り次いでくれない」ことを伝えてください。
→本当ににありがとうございます。
 次回またこのようなことがあった場合は、上記のような手順を踏んで、対処していきたいと思います。

追伸
※前提としての話ですが、今後扉が何度故障しても部品しか交換しませんと不動産屋さんから言われています。
半年の間に2回故障しているため、不動産屋さんに修理費について相談しました。
(理由:故障の頻度が高いため、扱いが悪いと判断されて、修理費を請求されても困るため)
その際、1年以上経って同様の故障が起きた場合、私(借主)にはかからないと言われました。
それはよかったのですが、その続きとして「大家さんが修理費を払うので大丈夫です」と言われました。
そういう問題なのでしょうか?
そのようにおっしゃるからには、扉の故障について大家さんに報告がいっていなければならないと思いますが、今回の対応からして報告がいっているとは考えにくいと思います。
借主には関係ないと言われてしまえばそれまでですが、少々不安を感じます。

長々と書いてしまい、すみません。
ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.