佐波 さん
()
コメント:5件
作成日:2006年09月10日
築20年のマンションに3年住んでいます。
私が引っ越してきてからというもの、給湯器(20年使い続けてきたらしい・・・。)が壊れ、クッキングヒーター(これも20年来・・・。)が壊れ、(具体的にはスイッチを入れたら漏電ブレーカーが落ちました)、
さらに今日、3月に交換してもらったばかりの新品のクッキングヒーターが、スイッチを入れた瞬間漏電ブレーカーが落ち使用不可能になりました。
私は普通に使っていますし、クッキングヒーターなんて新しくしてもらってからはほとんど土日にしか使っていなかったという状態です。
でも、こうも私が入居してから次々と設備が壊れていくと大家さんも「今の503号室の住民がよほど酷い使い方をしている」と思ってしまうのではないかと・・・。
漏電ブレーカーが落ちる原因は配線なのか、クッキングヒーターなのかよく分かりませんが、もしクッキングヒーターだった場合、私は大家さんに「新しくしてください」ととても訴えにくいのです。今までは給湯器もクッキングヒーターも大家さんがお金を持ってくれましたが、今回は変えてから6ヶ月の故障ということで私負担にならないか心配です。
こちらにいらっしゃる大家(家主)さんの感想でよいのですが、一人の住民のときに次々と設備が壊れ、新しくしてもまた漏電した・・・となった場合、どう感じるでしょうか。
自分に非がなくてもこう立て続けだと少し気まずくなってきてしまいますし、退去する際少し多めに修理代が取られるのではないかと不安です。
この掲示板の趣旨と異なってしまったら申し訳ありません。
でも多くの家主さんの意見が聞けるのはここだけかなと思って思い切って書き込みました。
よろしくお願いいたします。