ベランダを越える隣人 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ベランダを越える隣人

ベランダを越える隣人

カテゴリ:

賃貸契約

まる さん () コメント:2件 作成日:2006年09月08日

賃貸アパートの2階です。ベランダ同士は離れていますが
隣との間仕切りの位置が、エアコン等の管を室内から出す穴より
内側に設置されているため、隣人がアンテナを取付ようとして
22時頃ウチのベランダの手摺に片足かけてまたがっていました!

「間仕切りがあるから仕方ない」といった口振りだったので
管理会社に相談したところ、対策として
ウチのベランダ近くにもう1枚仕切を立てる、というのですが
日当たりや圧迫感などウチが不利益を被る形に釈然としません。

でも最後はやはり大家さんと管理会社に決定権があるんですよね?
間仕切りが最善策なのでしょうか(;;)
賃貸ですが気に入ってる部屋なので
もし他に自力でできる策があれば教えて下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年09月08日

『隣人がアンテナを取付ようとして
22時頃ウチのベランダの手摺に片足かけてまたがっていました!』

 恒常的に乗り越えるのであれば、現住建造物不法侵入ですね。
大家と言うよりも隣人の問題かと思います。
 アンテナを取り付けようとするその時だけというのであれば、
失礼ですが、それくらいのことで・・・と思いますね。

No.2 by とおりすがりの家主 さん 2006年09月08日

足をかけて作業する前に、一言挨拶をお隣にすれば済む話なのですが……(汗)。

ちなみに、ベランダは「共用部」です。
誤解する人が多いのですが、念のため。
通常各戸ベランダ間の間仕切りは簡単に破れるor乗り越えられるようになっています。
これはベランダを避難経路として利用するためのもので、消防上定められているものです。
ですから、隣人が入れないようにする、というのは、例え家主がOKしてもNGです。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.