しょ さん
()
コメント:7件
作成日:2006年08月24日
はじめましてこんにちわ。
本当に悩んでしまったので、投稿しました。
長くなりますが、アドバイスをいただけますでしょうか。
現在、一人暮らしをして4年が過ぎました。
2回目の更新を今年の2月に済ませたところです。
入居する当初から、良く吠える大家さんの犬が
庭にいたのですが、慣れたら吠えなくなりますから。
と言われ、元々犬は嫌いじゃないので、立地と部屋が
気に入って入居を決めました。
4年経った今でも、全くなつかず吠える事をやめません。
10年住んでる隣の住人も相変わらず吠えられています。
また、庭は私たち住人が洗濯物を干す側にあるので、
洗濯物を干すたびにすごい勢いで吠えられます。
どちらかというと臆病で吠える犬なのですが、番犬には
なってくれてると思って、鳴き声については随分我慢を
しているつもりでした。
ところが、最近頻繁にその犬を玄関先につながれるように
なったんです。もちろん、そこを通らなければ外に出る事もできません。
さらに、吠えるだけかと思ったら噛み付くんです。
通りすぎて後ろを向いた時に足を噛まれました。
大した傷でもなかったので、そこでは特に何も言いませんでした。
どけて下さい。と言えば快くどけてくれるのですが、
なぜここにつなぐのだろう?という疑問は常にありました。
ある日、母が遊びに来た時にやっぱり足を噛みつかれました。
その時は大家さんが出て来た時に、はっきりと噛まれたので
ここにつなぐのをやめて下さい。と言ったんです。
大家さんはその場で犬を軽くたたいて怒っていましたが、
その後なんのお詫びがあるわけでもなく、母も私の立場を思って
特に文句を言いには行きませんでした。
でも、念のため傷跡を写真にだけ撮っておきました。
その後も続いて私の注意が一歩遅れて、友達が噛まれました。
どちらも、血が流れるほどひどい傷ではないので、保健所に届け出などは
しなかったのですが、その度に大家さんにはつながないでくれと
お願いはしました。再三のお願いにもかかわらず、一向にやめてくれない
大家さんに対して語気もだんだん強くなったように思います。
それがおもしろくないのか、今では毎朝の出勤時に玄関につながれています。
出かける時に電話くれればどけると言います。
日常生活の事なのに、なぜ毎回電話をしなくちゃいけないのか疑問です。
仲介の不動産屋さんにも期待は薄いですが相談してみました。
やっぱり言ってはくれたものの、返事は私の言い方が悪い。
他の住民からは苦情は来てない。でした。
どうしたらいいのでしょうか?
やっぱり毎回電話してどけてもらう義務が私にはあるのでしょうか?
もちろん、このアパートはペットを飼うことは禁止です。
大家さんは特別だとしても、住民と共用スペースに犬をつなぐのは
違反ではないのでしょうか?
今後快適な生活は望めなそうなので、引越しも考えますが
傲慢な大家さんの態度にただ黙って引越しするのは、あまりにも
悲しいです。
第三者の皆さんのご意見を聞かせて下さい。
長くなってすみません。よろしくお願いします。