1年半前から住んでいるアパートの「管理者が変更になります」
というお知らせレターを郵便で受け取りました。
次に、新“所有者”から入った連絡は、「新契約となります。」とのこと。
契約するにあたり、連帯保証人の印鑑証明書と収入を証明する
ものを提出する必要があると言われました。
従来の利用契約でも、連帯保証人を立てていたのですが、
今回の様に、所有者/管理会社側の都合で新契約となる場合
従来提出する必要のなかった情報まで新たに提供する必要があるのでしょうか。
新所有者側の意向は、これらの書類を提出しない場合、退去を考えて欲しいようです。
連帯保証人は、これらの書類を出すことには一応同意してくれていますが、
なんだか私は、全て一方的なように思えて納得して契約できません。
従来、家具付で契約していたところの家具がなくなるので、購入しなければならないし、
予期していなかった諸々の処理に疲れてしまって・・・、今回ご相談させていただきました。