アイロンの焦げあとと、クロスの傷(敷金について) | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>アイロンの焦げあとと、クロスの傷(敷金について)

アイロンの焦げあとと、クロスの傷(敷金について)

カテゴリ:

退去

みみ さん () コメント:1件 作成日:2006年08月08日

先月末に不動産の立ち会いのもと引き渡したのですが、
その際に、床にひいてあるカーペットに、
アイロンのこげあとがありました。
私も今まで気づかなかったくらいの、
こげで、黒くなったりしているわけではなく、
カーペットが固くなっている程度でした。
これで、カーペットの交換費用、
7.5畳5万円を請求されました。

あと、壁を傷つけないシールというやつで、
フックをつけていたのですが、
はがす際に誤ってクロスが剥がれてしまいました。
加えて、テレビを置く際に傷がついてしまい、
これが大小3つくらいクロスのはがれがあります。
これで、壁一面2万強(1200/m2)を請求されました。
ちなみにどれも、3cm×3cm内くらいの小さな傷です。

これらは通常損耗に入らないのでしょうか?
全額請求されるのはおかしいと思うのですが、
4年住んでいれば、何%くらいの負担が妥当なのでしょうか?
そもそも、どれも故意につけたわけではないので、
請求される自体おかしいのでは、
と考えています。

プラスクリーニング代5万で、
1Kで、4年住んで、計14万請求されました。

やはり「通常生活している傷」には入らないのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2006年08月08日

『アイロンのこげあとがありました。
私も今まで気づかなかったくらいの、
こげで、黒くなったりしているわけではなく、
カーペットが固くなっている程度でした。
これで、カーペットの交換費用、7.5畳5万円を請求されました。』

 アイロンの焦げは間違いなくあなたの過失です。しかし、全部交換しないと
いけない状況なのか疑問です。そのようなことを安易に認めますと、大家としては
借り手の過失を奇貨として中古品を新品にできることになります。
 カーペットの減価償却をふまえて、合理的な免責割合で交渉することは十分可能です。

『あと、壁を傷つけないシールというやつで、
フックをつけていたのですが、
はがす際に誤ってクロスが剥がれてしまいました。
加えて、テレビを置く際に傷がついてしまい、
これが大小3つくらいクロスのはがれがあります。
これで、壁一面2万強(1200/m2)を請求されました。
ちなみにどれも、3cm×3cm内くらいの小さな傷です。』

 上記と同じ事情です。テレビによるキズというのがよくわかりませんが、
テレビや冷蔵庫等の当たり前の電化製品を設置したことによる焼けやキズは自然損耗と
されています。そうならば過失すらないことになりますから、上記よりは有利な状況です。

『プラスクリーニング代5万で、
1Kで、4年住んで、計14万請求されました。』

 原契約書にはどのように記載されていますか。明白に説明されあなたがそのことに納得して
ハンコを付いたということのない限り、十分に争える内容です。

 私が書き込みした内容は、敷金返還少額訴訟で現実問題として考えられる内容です。
あなたが納得してしまえばそれでおしまいです。納得できなければ最寄りの簡易裁判所で相談して下さい。
 すべてがうまくいくとは限りませんが、これだけは間違いなく100%言い切れます。
 黙って泣くよりはずっとマシな結果が期待できます。

 交通事故でもちょっとした接触キズをもって、新車に交換したり全塗装を認めてくれる損保などありませんね。
レンタカーでも返却する際には原状回復して戻します。原状回復とは何か?ガソリン満タンですね。
どこのレンタカー会社が洗車して返せだの、タイヤがすり減ったから交換だの言うのでしょうか。
 万一そのようなことを認めるのなら、契約する際にこれでもか、これでもいいかくらいに正面切って正々堂々と
説明すべきですね。そのような明々白々な説明とあなたの納得のない限り、民法、消費者契約法はあなたに味方してくれますよ。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.