ぽん さん
()
コメント:25件
作成日:2006年08月08日
初めて書き込みます。
相談にのってください。
賃貸の部屋のエアコンが故障しています。冬は使用できました。
大家の経済状態が悪く、物件が差し押さえになります。
地方裁判所には、登記簿上は現在大家はそのままなので、不動産屋に修理の依頼をするようにといわれました。
大家が逃げ回って、私も不動産屋も裁判所も大家と連絡がとれません。
不動産屋に催促したら、修理して代金をたてかえてと言われました。
大家の名前で領収書をもらって請求しろと言われ、連絡がつかず自己負担にならないかと念を押したら、大丈夫と言われました。
大家と連絡がつかなかった場合、責任をとると書類をとるのは可能でしょうか。
今までの対応を考えると口頭では信用できません。
入居1年未満ですが、今月中に退去します。敷金返金もあり、連絡をつけると不動産屋は言っていますが、心配です。
連絡がつかず、最悪の場合費用が自己負担になることを考えたら、
引越しまでの10日間ほどはクーラーを我慢するのも手かなと思っています。
助言いただけると幸いです。
このままだと敷金返金の交渉もままならないのかもと考えるとおそろしいです。
今までも不動産屋に何度連絡しても、返事が来なかったことがありました。
なめられているとしか思えない対応をされたこともあり、その不動産会社の本社に苦情を言ったのですが、
対応は変わりません・・・。