隣の音楽に悩まされています。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣の音楽に悩まされています。

隣の音楽に悩まされています。

カテゴリ:

対不動産会社

のいず さん () コメント:2件 作成日:2006年08月06日

今、隣に入居している前の入居人の早朝大音量の音楽、
鳴り止まない目覚まし音に5年以上、悩まされ続けました。
精神的にかなり参り、体調を崩し入院したりするようなり、
精神科にも通いました。
5年経った頃から、管理会社に苦情を何度も言い、そこから
大家さんにも伝わって、再三注意してくれたのですが、
いっこうにおさまることはありませんでした。
でも、去年の8月やっと出て行ってくれました。
次にどんな人が入ってくるのかもかなり不安でしたが、
入居してきたのは、熟年夫婦でした。高級車に乗っていて
お偉いさんタイプ。
だから音楽なんて聞かないだろう・・・と
思っていたのですが、甘かったです。

再び悪夢が始まりました。
今度はエレキギターの音楽が休日になると最近では
一日中聞こえてくるようになりました。
エレキギターの音楽を聞いているのか、また
弾いているのかも知れません。
でも、時間帯は早い時で朝8時から・・・というのも
ありましたが、夜10時過ぎには止まり一応
常識範囲内の時間です。
音も、それほど大音量ではありませんし、
きっと、前の悩まされていた経験がなければ
気になっていないかも知れません。

音楽が聞こえる休日の昼間は、こんな家に
いるのが嫌で逃げるように外出しています。
でも、帰宅しても鳴り続けています。

前の時もそうでしたが、
鳴っていない時でも、鳴っている様に感じたり
扇風機の羽音、飛行機の音、洗濯機の回る音
すべてが隣から聞こえてくる音に感じて
恐怖を感じます。

引越しも考えていますが、引っ越してもそこが
静かだという保障はなく、前にも進めない状態です。

また、今回も管理会社に苦情を言おうか考えて
いますが、前の事があってのことだけに、
言いにくいのもあります。
でも、このままではまた体調を崩し、こんどは
鬱にでもなるのではないかと不安になります。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2006年08月07日

時間帯が早朝や深夜というわけではなく、また、「それほど大音量でもない」という
ことですので、改善要求は難しいのではないでしょうか。
前の入居者のことがなければ、確かに、気にならないものだったかもしれませんね。

管理会社へ相談されても良いかと思います。
管理会社の方も、前の入居者のことが原因で、余計に神経質になっているのでは?
と思われるかもしれませんが、一度、どのくらいの音かを確認してもらっては
いかがでしょうか?
たとえ大音量ではなくても、一日中であれば、苦痛と感じていることを理解して
くれるかもしれません。

私は、いつも騒音についての相談は、管理会社に連絡してみて下さい。と答えます。
それはお互いが感情的になってしまい、大きなトラブルになる可能性があるからです。
しかし、今回は、直接、隣の方へ相談をしてみても良いかと思います。
年齢的にみても、逆切れするような方ではないと思いますし、管理会社が下手に
通知してしまい、隣の入居者は神経質だ、と思い込ませてしまうおそれがあります。

音量はわかりませんが、時間帯からすると一応、常識範囲内です。
あくまで「お願い」する、というお気持ちでしてみて下さい。
例えば、のいずさんの休日や、平日のある一定の時間帯(夜9時以降は、など)は
ヘッドホンをつけるようにしてもらう、などのように、お願いをしてみては
いかがでしょうか?
(朝8時・・というのが、洗濯や掃除の音ならともかく、音楽ですので、その
時間帯にはヘッドホンとか・・・)
そのためには、多少のウソは構わないと思います。
「夜勤があるから」とか、「資格試験の勉強をしている」とか、「非常識な時間帯
ではないので、私も耳栓をしてるけど、重低音は体に振動がくるので・・・」
とか、言えば、相手も、納得して協力してくれるかもしれません。
あくまで、隣の方には、「夜の10時以降はやめるなど、常識的なルールを守って
もらっている」のですが、・・・ということを強調し、隣の方は悪くない、という
ことを前提にお願いしてみて下さい。そうすれば、相手も気分を害することなく
協力してくれるかもしれません。

No.2 by のいず さん 2006年08月08日

クックさま
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
毎週、続くようならば、『お願い』と言う形で
言おうかと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.