近隣トラブルで被害!次へ引っ越すつもり。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>近隣トラブルで被害!次へ引っ越すつもり。

近隣トラブルで被害!次へ引っ越すつもり。

カテゴリ:

賃貸契約

ふゆしな さん () コメント:5件 作成日:2003年04月30日

一戸建ての古い家に婚約者と2人暮らしです。近所の8軒ほど、同じ大家さんの家があります。
11月から住んでいます。いま出張中で2人とも家を2ヶ月空けています。
その出張の直前のことです。
彼が外で車の掃除をしていたところに斜め向に住んでいる男性がやってきて
「おまえ、反抗的な態度とってるだろ?」「こっちへ、こい!」
と言い放ち、いきなり彼の首元をつかみ振り回し、地面に押し倒し
車に押さえつけたりなど、約10分くらいの、一方的な暴力的行為をされたのです。
その男性の家も同じ大家さんです。(仲介業者はちがう)
彼は少し怪我をしました。すぐ110番をして警察を呼びました。
警察が相手を事情聴取したところ相手の言い分はこうでした。
「あいつ(彼)が嫌がらせをしてくるんで、しらしめてやったんです。
例えば、私が車を洗っていたら、同じようにまねをして車を洗ってるんです。
それに、私に向けて騒音を出してきたりするんです。
(騒音とは、彼が車の整備をしてたときの音のことらしい)」
警察は呆れていました。車の整備音くらい生活する上で仕方が無い。
嫌がらせでやってるという事実はない。
それに、いきなり暴力的な行動に出るのはだめだと警察が注意しても
近所の男性は、納得していませんでした。(警察所でも数時間聴取を個別でお互い取りました。)
その男性は30代前半、被害妄想がとてつもなくでかいということなんでしょう。
警察がもらしていましたが、以前にも、私達が住む前の家の住人とのトラブルがあったらしく警察に相談があったようです。
こんなことがあって、結局、傷害事件として被害届けを出しました。逮捕までには至りませんでした。
次があったとすれば、逮捕でしょう。
次の日、大家さんと、仲介業者にも報告をしました。その晩に相手の母親と男性が謝罪に来ました。
謝罪されても、無意味です。はっきり言って怖いです。うっとうしいです。出て行ってもらいたいです。
でも、大家さんも気が弱い人で、相手側は大昔からの住人らしく契約書があるかさえ不明とのことで
なんだか、出ていってもらうことはできないとなってしまいました。
そして話が進み、暴力をしないという誓約書を書いてもらうことになりましたが・・・
そんな紙切れなんぞ信用できないので、こちらが引っ越そうと思っています。
仲介してもらった不動産屋さんは、手数料などなしで他の物件に引越しますか?
と好意的な案を提示してくださいました。
しかし、お世話になっている不動産屋には希望の物件がないので、他で探すつもりです。
こんな事情により、契約を白紙にということにしてもらいと考えています。
手数料は帰ってこなくても仕方がないとしても、せめて敷金と礼金を返してもらいたい、次の引越し先への足しにしたいです。
こんな場合、敷金・礼金を返してもらえるでしょうか。
今のところ引っ越したいですという意志しか伝えていません。
ダメな場合は、少額訴訟で加害者側へ引越し費用や慰謝料を請求するしかないと考えています。

回答する  質問する
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 研究員 サポーター さん 2003年05月01日

確かに今の世の中物騒で変わった人も多く、このような人間が身の周りに
いると思うと恐怖ですよね。逆恨みしてまたこのような事がと思うと
引っ越すことには賛成ですが、(契約書の条項の契約解除理由に周りの
秩序を乱す等あればそれを理由に追い出してもらいたいが)それによっ
て大家から敷金、礼金を返してもらうというのは難しいと思います。
極端にいってしまえば近隣のトラブルであって大家が原因ではない事
ですから。例えば上の階の住人が深夜までうるさいので引っ越しを考え
ているとしてもその際に大家から引越し代として費用の請求をしても
支払ってはくれませんよね。大家に責任があるということになれば
世の大家は部屋を貸すことに貸さないほうが良いのではと疑問を持つ
のでは・・・もちろん加害者へは傷害で訴えを起こす事は出来ますが、
なぜ被害を受けた側がと納得は出来ないと思いますが身を守る上と考え
るのであればそのほうが良いと思います。出費は痛いですが・・・
良い物件が無かったとのことで残念ですがお世話になっている不動産屋
が手数料無しで良いとの事ですが良い不動産屋ですね。なかなかそこま
での事をしてくれる所はありませんよ。

「バカヤローおまえが出て行け!」

頑張って下さい。

No.2 by ふゆしな さん 2003年05月01日

良心的な不動産屋さんなので、敷金でも返してくれるといいのにな。

罵声ありがとうございます。(笑

相手の母親に「出て行ってください。」と直訴したんですけど
「こっちはね、事業に失敗して借金で大変なのよ!
それに、引越し費用くれるの!?」
と逆ギレされましたね。
なんで、こっちが引越し費用やらなきゃなんないんだよ。。。

息子30代前半男のやったことにわざわざ親が出てきて・・・
親も変なことを言っているし・・・。

冷静に考えますね。

No.3 by 研究所サポーター さん 2003年05月01日

大変ですね、・・・本当・・
頑張って下さい。

No.4 by ふゆしな さん 2003年05月09日

出張から帰ってきて、管理してもらってる不動産屋さんへ行きました。
ちょうど、同じ大家さんのもっている物件で、希望に近い物件があったので
そこへ引っ越すことになりました。
次の物件はすごく新しいハイツで間取りも広く、いまよりは1万2千円家賃が高いんですが、
実は他の入居してる方よりも家賃が2万円も安くしてもらっているんです。
以前に払った敷金と手数料との次への物件の差額分1万2千円だけを支払って入居できるようにしてもらえました。
とてもいい不動産屋さんと大家さんでよかったです。
最初は少額訴訟かな・・・なんて考えてましたが、相談して解決できるものはした方がいいですね。
今回私は運がよかったと思います。

No.5 by 研究員 サポ−タ− さん 2003年05月10日

本当に良かったですね。
大家さん、不動産屋さんに感謝ですね。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.