敷金の返金について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>敷金の返金について

敷金の返金について

カテゴリ:

退去

KP さん () コメント:2件 作成日:2006年08月05日

平成17年2月に4年借りていたマンションを退去の際、
敷金2ヶ月+上乗せして請求されました。
当時、ほとんど知識もなくそのまま支払いましたが、
最近友人にそれは多くとられてると聞きました。
タバコも吸わず、確認した業者の方も4年住んだとは思えない
というくらいキレイな状態での退去だったのですが、
クロスの張替え代等を全額負担しています。

明細や退去立会表は今も手元にあります。
今から掛け合っても返還していただけると聞いたのですが
本当でしょうか?
1人暮らしのマンションでしたので、勉強代と思って済ませようか
とも思っているのですが・・・
今後のためにも、ご教授いただければと思います

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2006年08月07日

返還要求は、できないと思います。
1年半前に退去されたので、時効にかかっているというわけではなく、一度、
精算を済ませているという理由で、それを覆すことは無理ではないかと思います。

KPさんは、貸主や業者からの請求によって支払ってしまっているので、それで
納得したものと判断されます。その後に、あれはなかったことに・・という訳には
いきません。(了解してしまった直後・支払ってしまった直後、であれば、ある
程度は、可能かもしれませんが、時間が経ち過ぎています。)

すごく、もったいない気はしますね。
立会いした時には、業者も「4年住んだとは思えないほどきれい」と言っていたのに
何故、請求された時に、異議を申し立てなかったのかが残念です。
異議を申し立てすれば、特別な特約等がなければ、支払う必要がなかったどころか
敷金もある程度は戻ってきたかもしれません。
今後は、何でもそうですが、お金を支払う時・署名捺印をする場合は、納得した上で
するように気をつけましょう。

No.2 by KP さん 2006年08月07日

丁寧なご回答ありがとうございます。
当時は親にも立ち会ってもらったのですが
知識がなく言われるままになってしまい勉強不足でした・・・。
今後、機会があるときには今回の経験を生かしたいと思います。
ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.