となりの人からの苦情 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>となりの人からの苦情

となりの人からの苦情

カテゴリ:

賃貸契約

ひー さん () コメント:3件 作成日:2006年08月03日

よくある話かもしれませんが、相談に乗ってください。
今日の朝、突然賃貸駐車場の不動産から電話があり、
「となりの車の人があなたが車の扉を開けた時に傷がついたと言っているので
電話してください」と言われました。
身に覚えがないし、電話したくないと言ったのですが
「お隣で顔を合わせることもあると思うし、電話した方がいい」
と言われ、電話をしました。
「二ヶ月間車を停めっぱなしで、今日車を久しぶりに洗車していたら、傷があった。
二ヶ月間の間にあなたの車がぶつけてとしか考えられないから、弁償してほしい」
とのことでした。
身に覚えがないと言うと、「車を持ってきて、照らし合わせれば分かる」とのこと。
私としては、会いたくないし、ましてや弁償なんかしたくない。
こんな時、どうすればいいでしょうか?
不動産は、「私たちは第三者なので立ち入ることはできない、
あとは当人どうしで示談にするなりして話し合って下さい」とのこと。
やっぱり会って、身の潔白を証明するしかないのでしょうか?
そして、万が一私の車のドア部分と傷が一致してしまったら、
弁償する義務があるのでしょうか?
二ヶ月間停めっぱなしにして、いつできたか分からない傷というのは、
相手に過失はないのでしょうか?
駐車場は警察が立ち入れないと聞いたことがあるのですが、
警察などに相談してもダメでしょうか?
よいアドバイスをお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by クック さん 2006年08月03日

警察や車の保険会社の人などと立ち会った方が良いと思いますよ。
警察は、個人の駐車場には関与できませんが、そのようなことでしたら、対応
してくれると思いますが・・・。(前に、同じようなことがあった時に、警察が
対応してくれたと、言っていましたから)無理であれば、保険会社に連絡を
してみて下さい。
そうすれば、車の色や高さなどから、その傷がひーさんの車によるものなのかを
判断してくれると思います。
それで、その傷がひーさんの車と一致して、傷の状況から動いていた車が
ひーさんであれば、その費用は弁償しなければなりません。
(その時は、必ず、保険会社に連絡して、自分で交渉はしないようにして下さい)
2ヵ月間止めていたことは、過失とは言えないでしょう。車を止めるために借りて
いるものですから、車を何時間・何日間止めようが権利はありますので。
相手は、ひーさんを疑っているのであるから、自分でないのならそれが
確定するまでは対応された方が良いと思います。

確かに、駐車場内でのトラブルは、当事者同士で・・・というところが多い
です。私のところでもそうです。

No.2 by ひー さん 2006年08月03日

クックさん、ありがとうございました。
不安で仕方なかったので聞いてもらっただけでも安心しました。
さっそく保険会社に電話しようと思います。
一人で行くと、言いまかされそうだったので、
保険屋さんが来てくれると聞いて安心しました。

No.3 by 中年 さん 2006年08月04日

本当に覚えのないことなら
ある程度は強気でもいいと思いますよ。

家族の方とか他に乗る方がいなければ
絶対の自信が持てますよね。

例えば、こっちにキズがなくて
でも高さは一致する・・・なんて場合
相手はどこかよそで接触された可能性も
あるわけですから。

どこまで争うかの判断は自己判断ですが
法的には、被害者側に被害に合ったことを
証明する義務があるはずです。
キズから塗装片でも一致しない限りは
状況証拠だけでは証明とはいえません。
ましてや相手の主張だけでは。

もし相手が
「うちの車は動かしてないから、隣の
あんたの車が原因だ」と言ったとしても
こちらが出かけている間に、勝手に
知らない車が出入りしてこすったかもしれません。
そして、相手の車はその間、本当にずっと
動かなかったことを証明できるのでしょうか?


もし絶対の自信があるなら上記のような
ことでもいいかと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.