駐車場が遊び場 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>駐車場が遊び場

駐車場が遊び場

カテゴリ:

賃貸契約

みるく さん () コメント:7件 作成日:2006年08月02日

現在、私は住宅密集地にある賃貸マンションに住んでいます。
7月の初旬、空室に母子家庭の方(母・子供3人(小学高学年〜中学生くらいの男の子ばかり))が入居されました。
入居された翌日から、子供たちが駐車場でサッカーをするようになり、「車に当たったらイヤだな〜・・・。でもここら辺には公園が全くないから仕方ないかな・・・」と割り切っていました。
しかし最近、遊び方がエスカレートしてきて、階段から植木鉢を落として割って遊んだり(直接見てはいませんが、そのとき子供たちが階段で「もっと割ろ〜」とはしゃいでいました)、駐車場で自転車を使っての鬼ごっこをやり始めたりしています。
我が家の駐車スペースは駐車場のど真ん中。
子供たちはど真ん中にある我が家の車を鬼ごっこの『基地』にしているらしく、いつも車に当たりそうなところで遊んでいるので、「車、傷つけられそう・・・」と冷や冷やしながら見ています。(ちなみに、車は最近納車されたばかりの新車でして、価格は600万です)
子供たちに直接注意すべきでしょうが、逆ギレされて現在妊娠9ヶ月のお腹を蹴られたりしたらイヤだな〜・・・と思い、なかなか注意できません。(小心者で・・・情けないです)
その子たちの母親にお願いしたほうがいいのかもしれませんが、お仕事を朝早くから夜遅くまでされているみたいで、なかなかお願いにも行けません。
ちなみに、土日になるとその方たちはなぜか、マンションから居なくなります。
大家さんに相談しようとも思いましたが、あまり親身になってくれない大家さんでして、相談しても意味無いかな〜・・・と思っています。

(ここの大家さん、マンション管理には無関心らしく、以前、「隣の部屋の住人が明け方まで毎日騒ぐから注意して下さい」とお願いしたら、「そんなもん自分で注意しなさい」と言われたり、共用部分の蛍光灯が至る所で球切れしてて、「夜、暗くて困るから交換して下さい」とお願いしても「そのうちに管理会社がやるから待ってて」と言われたりしました。)

長文で申し訳有りませんが、何か良い解決策がありましたら教えて下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(7件)
No.1 by 中年 さん 2006年08月02日

確かに、物件管理者(管理会社や大家さん)が
何とかすべきことではあるのでしょうけれど
実際のところ子供に注意するくらいは、その場で
見た人がすれば・・・というところでしょう。

逆ギレされたら、仕返しされたらこわい。
とは言ってもこういうことは本質的には
「戦い」です。
自分は安全圏にいて人にすべてを解決してもらおう
という気持ちでは無理です。
子供とはいっても分別がつかない年齢では
ないようですから何らかのかたちで
本人たちに注意するほうがいいと思います。
親に言っても「ずっとつきっぱなしで
監視してられない」とか言うバカ親も多いでしょう。
(法的には親に監督責任はあるのでしょうけど)

600万もした車だからなどと具体的な
金額もけっこうですが、イヤミに取られることも
ありますので・・・
世間平均的には中々そんな金額の車は買えません。
私の車は10年落ちの値段もつかない車ですが
駐車場でガキが遊んでいたらその場で自分で
注意します。ガキが逆らえばどなりつけます。
車が大切なら、高い金払ってでもシャッター付
ガレージを探すしかないでしょう。

自分のものは自分で守るという気持ちは
ぜったいに必要です。

No.2 by クック さん 2006年08月02日

確かに、いい加減な大家さんのようですが、管理会社がいるのでしたら、
管理会社へ連絡してみてはいかがでしょうか?
(電気がきれそうなことも、すぐに管理会社へ連絡した方がいいですよ)

また、駐車場は、他の入居者の方々も使用していると思いますので、他の
入居者にも聞いてみて協力していただいてはいかがでしょうか?
(別に車でなくても、「危ないから」とか「ボールが部屋の窓に当たるかも」
という理由でも言っても良いでしょう)
そのような状況であれば、今後、怪我をしてしまうことも考えられますので
複数の人が言えば、動いてくれると思いますよ。
すぐに動いてくれないようであれば、「何かあったら、責任とってくれますか?」
と主張してみても良いと思います。

植木鉢はさすがに・・・。
すぐに対応してもらいましょう。怪我人がでてからでは遅いです。

No.3 by てぶくろ さん 2006年08月02日

600万もする車を購入するわりには、
お住まいになっている所が見合わないですね。
それなりの人が集まっている地区にお引越しなさるのが
いちばん良いことだと思います。
もしその子供達が車に傷をつけたりしたとしても、
その後の展開は言わずもがな。

かと言っても、今すぐお引越しというわけにも行きませんよね・・・。
大家さんにいちおう言ってみて、(話にならないでしょうが)
それでだめなら、その子達のお母様にお話されてはいかがですか?
しつけをきちんとしてるとは思えませんが、
意外に話してみると・・・ってことを期待するしかないような気がします。

No.4 by みるく さん 2006年08月02日

早速のお返事、有り難うございます。
車の値段に関して、みなさまの気分を害してしまい申し訳有りませんでした。
反省しております。

やはり、中年様のおっしゃるとおり、直接注意したほうが良さそうですね。かなり勇気が要りますが・・・(><)

クック様の案なら大家さんも動いてくれるでしょうが、他の入居者の方とは挨拶程度のおつきあいしかなく、協力していただけるかどうか分かりません。
ちなみに、ここのマンションの管理会社がどこなのか分かりません。契約書に記載されてません。大家さんがダメなら管理会社に託したいのに・・・。

てぶくろ様のおっしゃるとおり、今の車はここには見合ってません。
年末に新居に引っ越す予定です。

年末まで我慢すると言うことも考えましたが、やはり、何かあってからでは遅いですもんね。


相談に乗って下さって有り難うございました!

No.5 by 青年 さん 2006年08月02日

 600万の車を買えない人はひがみややっかみもあるでしょう。
ガキを怒鳴りつけて、親から逆ギレされないようにね。

No.6 by 中年 さん 2006年08月03日

わざわざ私の後ろじゃなくて
質問者に直接レスしたらいかが?

No.7 by 賃貸生活研究所 さん 2006年08月05日

日ごろお忙しい所ご相談者の質問にお答えして頂いている方々に関しましては
誠に感謝しております。
この場所はお答え頂く中で意見・思考の違い含め様々な職業・立場の方々が
いらっしゃる公共的な場所であります。
立場思考の違いから意見が分かれ感情的になってしまう御気持ち分りますが、
そのような書き込みは控えてもらいますよう宜しくお願い申し上げます

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.