みるく さん
()
コメント:7件
作成日:2006年08月02日
現在、私は住宅密集地にある賃貸マンションに住んでいます。
7月の初旬、空室に母子家庭の方(母・子供3人(小学高学年〜中学生くらいの男の子ばかり))が入居されました。
入居された翌日から、子供たちが駐車場でサッカーをするようになり、「車に当たったらイヤだな〜・・・。でもここら辺には公園が全くないから仕方ないかな・・・」と割り切っていました。
しかし最近、遊び方がエスカレートしてきて、階段から植木鉢を落として割って遊んだり(直接見てはいませんが、そのとき子供たちが階段で「もっと割ろ〜」とはしゃいでいました)、駐車場で自転車を使っての鬼ごっこをやり始めたりしています。
我が家の駐車スペースは駐車場のど真ん中。
子供たちはど真ん中にある我が家の車を鬼ごっこの『基地』にしているらしく、いつも車に当たりそうなところで遊んでいるので、「車、傷つけられそう・・・」と冷や冷やしながら見ています。(ちなみに、車は最近納車されたばかりの新車でして、価格は600万です)
子供たちに直接注意すべきでしょうが、逆ギレされて現在妊娠9ヶ月のお腹を蹴られたりしたらイヤだな〜・・・と思い、なかなか注意できません。(小心者で・・・情けないです)
その子たちの母親にお願いしたほうがいいのかもしれませんが、お仕事を朝早くから夜遅くまでされているみたいで、なかなかお願いにも行けません。
ちなみに、土日になるとその方たちはなぜか、マンションから居なくなります。
大家さんに相談しようとも思いましたが、あまり親身になってくれない大家さんでして、相談しても意味無いかな〜・・・と思っています。
(ここの大家さん、マンション管理には無関心らしく、以前、「隣の部屋の住人が明け方まで毎日騒ぐから注意して下さい」とお願いしたら、「そんなもん自分で注意しなさい」と言われたり、共用部分の蛍光灯が至る所で球切れしてて、「夜、暗くて困るから交換して下さい」とお願いしても「そのうちに管理会社がやるから待ってて」と言われたりしました。)
長文で申し訳有りませんが、何か良い解決策がありましたら教えて下さい。