ある さん
()
コメント:5件
作成日:2006年07月24日
今、賃貸マンション(築18年)に住んで6年半経ちますが、来月に引っ越すことになりました。
・・・が、一つ困ったことがありまして・・・。
入居したての頃、業者にエアコンを取り付けて貰ったのですが、そのときに外壁にネジが入る程度の穴をドリルであけられてしまいました。
エアコンを購入した際、店員に「エアコンの外のホースを壁に固定するためのカバーをサービスしときますね〜」と言われ、外壁に穴をあけるとは聞かされておらず、「サービスしてくれるなら・・・」と取り付けて貰うことに。
業者が取り付けを開始したときに、外壁に穴をあけはじめ、そのときに初めて外壁に穴をあけると知り、すぐに穴あけをやめてもらいましたが、すでに外壁には1つだけ穴が・・・。(大家さんには言ってません)
その当時に業者に「外壁の修理費用、出して下さい」と言えば良かったのですが、業者が粘土で穴を埋めたのを見て、「ま〜、これなら退去するとき、見つからないだろう」と安易に考え、修理費用を請求しませんでした。
退去が迫っている今、「やっぱり修理費用出さなくちゃいけないだろうな」と思っているのですが、入居するときに支払った敷金(19万2000円)で室内の改装と外壁の修理をまかないきれるかどうかが不安です。
やっぱり、外壁の修理費用ってネジ1本程度の穴でも高いですよね?