今日,12年以上住んでいた1Rを引っ越すことになりました。
12年も住んでいると、かなり汚くひどいものです。
敷金は12年前に\\94,000収めましたが、今日の立会い見積もりでは
\\210,000という額になってしまいました。
中でも壁クロス・床クッションフロアの張替、巾木・天井塗装、
壁下地処理が高額になりました。
通常ならば、経年変化・通常消耗等で負担が減るのかもしれませんが、
12年も前の契約書なので1年以上住んだ場合は100%入居者負担となっています。
差額分払うのは当然なのでしょうか?
補足としては、
・入居時の家賃\\47,000(現在まで)、他の部屋は今は\\39,000。
・12年間壁クロス等修繕していません。
・大家さんとの世間話の中で
「管理会社に敷金越えないように言っておくよ。」
「このマンションは結露がヒドイんだよね。」
という会話はありました。
悪あがきでしょうか?乱文失礼しました。