強制退去 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>強制退去

強制退去

カテゴリ:

賃貸契約

すみれ さん () コメント:3件 作成日:2006年07月12日

ずっと空きの私の家のとなりの貸家に二ヵ月くらい前から新しい入居者が入りました。夫婦で犬を外で飼っているんですが その犬が半端じゃなく匂うんです。で 一回だけ注意したんですが 匂いが改善されなく窓があけられません。貸し主の大家さんは その隣に住んでいるので聞いたとこによると普通契約で借りているみたいです、  この夫婦挨拶もしないし どっか消えてほしいのですが 匂いを理由に強制退去出来ませんか?       ちなみに大家さんも他の人に貸したいなどと 漏らしていました。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 大手管理会社 さん 2006年07月12日

順序としては
再三の注意→それでも改善されない→
契約違反・著しく迷惑をかけていることの証明→

でないと強制退去までにはならないと思います。

お気持ちはわかりますが手順を踏まずに
強制退去させられませんか?では
単なるエゴにもなりかねません。

No.2 by 不動さん さん 2006年07月13日

>>この夫婦挨拶もしないし どっか消えてほしいのですが
 匂いを理由に強制退去出来ませんか? 

理由が臭いではなく挨拶がないなど個人的な因縁であれば
退去させるのは無理でしょう。
ましてや「消えてほしい」などの発言は好ましくありませんね・・・。

No.3 by クック さん 2006年07月13日

大手管理会社さんの言われるように対処するしかありません。
犬を飼うことが禁止されている物件であれば、大家さんからその中止を求めて、
それでも、処分等をしなければ、契約違反を理由に退去してもらう。
特にペット禁止の物件でなければ、それよりも困難になりますが、近所の人にも
においが酷いということを証明するためにも、協力してもらう必要があります。

どちらにしても、隣に住んでいるようなので、大家さんが対処することが必要と
なります。(ペット禁止なのに飼っていることを理由で中止や契約解除するのは、
大家さんしかできませんから)
大家さんが動かなくてはどうしようもありません。

ちなみに、もし、その物件がペット禁止なのに、犬を飼っているのでしたら、
大家さんには、早急に中止命令を出すように話しておいて下さい。
知っていながら放っておくと、犬を飼うことを認めたことになってしまいます。

ペット可の物件であれば、積極的に動かないと、それこそ長期間かかることに
なってしまいます。騒音や最近においの件で解決したところも、2年間?位
かかって、ようやく解決したようですから。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.