築30年の一軒家を借りています。
家が古いので多少のことは納得して借りていたのですが、半年ほど
前から下記のような不具合が出てきました。
?お風呂のボイラーの調子が悪く、夏はお湯が急に熱くなり、冬は
お湯が突然水になったりする。また火がつかずにガス臭くなったり
することがある。
?押入れ上部の戸袋の屋根が腐って落ちてくる寸前になっている。
?台所の窓の下のレール部分が木製のため腐ってきて窓や網戸の
開け閉めができない。
そのたびに管理会社に連絡していたのですが「ウチは管理契約は結
んでいないので大家に直接連絡してくれ」とのことで、一度大家に
連絡したところ「修理費にそんな大金は出せない。その家はそちら
が出て行ったら取り壊す予定なのでそのまま使ってくれ」と一方的
に言われ、その後手紙は無視され電話はいつかけてもでません。
もちろん当方としては変な使い方をしたわけではなく、家賃の滞納
等もありません。家賃を修理費と相殺できるような方法はないか、
などとも考えておりましたが…。
なにか良い方法がありましたらご教授ください。宜しくお願い致し
ます。