ボタ さん
()
コメント:0件
作成日:2006年06月22日
こんばんわ、少し困ったことがあるので相談お願いします。
当方、仕事の関係で今のアパートに住んで約三ヶ月です。
入居してしばらくたったころ、管理人方より
「夜中に騒がしく、苦情がでている」と
手紙がきました。当方、それからなるべく夜は掃除など作業をさけ、
テレビなどの音も少し小さくし気を使って生活してました。
それから一ヶ月ほどたってまた管理人さんより
「騒音で近隣の住民より苦情がでている」
と部屋のドアに張り紙をされました。
当方、身に覚えが無くこれ以上生活音を小さくするのは無理だと
思い、さらに近隣の生活音は私も我慢しているので
管理人に相談に行きました。夜7時くらいだったため
担当の方がおらず、代理の方が「伝言しておきます」
とのことでその日は帰りました。
その夜に事件は起こりました。
夜の9時前に電話で(もちろん小声で)友人にこのことで
電話をしていると突然隣の部屋から「うるさいぞ!」との
怒鳴り声とともに「ドン!!!」と壁をかなり大きな音で
たたかれました。私は恐怖を感じて友達の家に避難しました。
翌日、管理人さんから連絡がないので仕事の後、訪ねたところ
アパートの部屋に全部に「静かに生活しましょう」
という感じ注意書きを投函したとのことでした。
私は昨日の夜の事を話したところ
すぐに問題の隣人に電話をしてくれて注意をしてくれましたが、
これ以上生活音を小さく
(電話も普通にかけることもできないなんて)できる自信も
なく、隣人とケンカになってケガでもしたら怖いので
出て行きたいというと急に渋りだして、「もう少し考え直して」
「隣の住人も社会人で常識があるから暴力を振るうはずはない」
といわれ話にならないのでその日も友人宅へ帰りました。
翌日、管理人さんから「当社所有の別の物件に」
とすすめられましたが、条件があまり良くなく
友人のアパートの近所に空き部屋を見つけたから引越し
したいとの事を伝えたところ清算表を見せられました。
敷金が家賃三万八千円の三か月分(約15万円)払っており、
契約時に「一年以内の退去は敷金の返還を半額とする」とあり
残金約六万五千円からクリーニング代約3万円と
急な解約の違約金として家賃一か月分を引かれて
数千円の支払いが生じる見積もりをもらいました。
とりあえずもう一ヶ月借りるということにして急な解約の
違約金はとりあえずは無しになりましたが、
結局プラスマイナスゼロになりそうで苦しい思いをしてます。
近隣の住民から苦情と書いておりましたが、
苦情を言っているのは壁を叩いた住人だけらしく、
その住人は朝が早いらしく時々強烈な目覚ましの音でこっちまで
起こされてしまいます。そのとき時計を見ると朝三時でした。
それでもこっちは文句もいわず我慢してました。
もしもこのように常識的な生活をしていて、近隣の住民からの
一方的な非常識な威嚇行為で引越しをする場合でも契約どおり敷金は
半額からの清算となるのでしょうか?
よろしくお願いします。