ひかる さん
()
コメント:1件
作成日:2006年05月07日
1階&隣が大家さん宅の賃貸アパートに住んでいます。
普段はとても静かな環境なので気に入っているのですが、
1点だけ困っていることがあります。
それは、深夜〜早朝にかけての電話の音のです。
大体AM4:00から、長いときだと2時間以上電話が
鳴りっぱなしの状態の日があります。
大体は土曜日か日曜日なのでまだ何とかなりますが、
ごくたまに平日にもあるので、出勤が辛くなりますし、
やはりこの時間に目が覚めてしまい眠れないのは辛いです。
不動産屋さんに連絡をとり、大家さんへ状況を伝えてもらいました。
一時期は治まったですが、最近また電話が鳴るようになりました。
木造の住宅であることから考えても生活音が聞こえるのは
仕方が無いことだと思いますが、睡眠に関わるので困っています…。
ちなみに大家さんは95歳超えのご老人のため耳も遠く、
早朝に電話が鳴っていても気付かないのだそうです。
また、1階には大学生のお孫さんも同居されているのだそうですが、
週末は出かけているのか電話を止める気配すらありません。
不動産屋さんに連絡をしても同じことの繰り返しの気がするのですが、
何か良いアドバイスありませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。