二階のカップルがうるさい | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>二階のカップルがうるさい

二階のカップルがうるさい

カテゴリ:

対不動産会社

キラリ さん () コメント:3件 作成日:2006年04月18日

以前もカキコしたキラリと申します。
レス下さっていたのに、気づかなくてすいません。。

お互い様と言い聞かせ、今まで我慢してきましたが・・夜の10時以降に、
ほんとドタバタドタ動き回り過ぎて、我慢できません。。。
ますますエスカレートして気がするし・・。
そのことでイライラしてしまい、彼とケンカが多くなってしまいました。。
それで、管理会社に言ったところ、明後日にでもこの棟のみんなに、騒音の注意文書を
配るとのことでした。
最初は、私達が(管理会社が)二階の人に直接言いますか?と聞かれましたが、
やはり、それだと私達が言ったというのがすぐわかってしまうので、
全員にちらしを配るということでお願いしました。

でも、彼は、もうそのことを気にする生活は疲れたと言い、私のこともすごい心配していて、
引っ越すと言っています。。
私としては、二階はうるさ過ぎですが、このアパート自体はすごい気に入っているし、
ちらしを配ってもらって少しはましになることを願っていますが、彼は言い出したら
聞かないところがあるので。。
何か、もうどうしたらいいかわからなくて。
以前も書いたと思いますが、私はPMSと軽い欝で、調子に波があって、引っ越すとなると、
また調子が悪くなっちゃいそうで。二階が出て行ってくれたら一番いいのに・・と思ってしまいます。
まとまりの無い文章ですみません。。どうぞ、誰かレス下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by ピッピ さん 2006年04月18日

私も同じように同棲していた部屋で上の階の騒音に悩み、
大変な思いをしました。管理会社へなんども連絡し、
チラシを配るや掲示板に貼るなどしてもらいましたが、結局
うるさい人たちの自覚がないと変わりませんよ・・・。
なんどか、直接 苦情をいいに行きましたが、
(私達<上のカップル住民>は静かに歩いてる)とそれの繰り返しでした。
何も変わらなかったんです。
やっぱり 夜中にどんどんと始まると寝れないし、イライラするし
彼とも喧嘩しました。
そんな生活が嫌だったので、(こっちが引越ししなければいけないのは嫌だったのですが)
解決策がもうみつからなかったのと、そんな部屋に高い家賃を払い続けていくのもばかばかしく感じ感じたので
9ヶ月で出ました。
それから、部屋選びには気をつけて 今は快適な生活を送っていますが
ストレスで体を壊す前に 考えたほうがいいと思います。
あと、可能であればうるさい時に管理会社の方に来て騒音を聞いてもらう
事がいいと思います。
音は人によって感じ方が違うらしいので、管理会社の方に非常識かどうか
確認してもらうといいと思いますよ。
そこで、また対策を考えていったらいいと思いますよ。

No.2 by ロッキー さん 2006年04月18日

大変嫌な思いをしていると思いますが、同性可の物件なのでしょうか?
可ならいいのですが、不可なら仕方ないかもしれませんね。あなたの部屋の生活音も
多少なりとも聞こえているはずですし、10時に帰宅して生活音を出すな!と言うのも
難しい事でしょう。歩き方なクセだと思いますし・・・
相手に出て行ってほしいと思うのもよくわかりますが、まず、こちら側が、
困っている事を伝えなければ、いつまでたっても解決しませんよ。
相手の気持ちをわかってくれる人なら、改善してくれるでしょう。
でも、完全になくなるとも思えません。

心ない人は、仕返しするのも事実です。後々嫌がらせで、悩む結果になるかもしれません。
逃げたくない!のはわかりますが、そこから出るのも一つの方法なのです。
うるさいと思う人のために、イライラして体調を悪くするなら、引っ越す方がいいと思います。
引っ越し、したくても出来ない。と言うわけではないようですから、
よく考えてみて下さい。引っ越ししたくても、出来ない人もたくさんいるはずですよ。

No.3 by 不動さん さん 2006年04月20日

どうしたらいいか?でなく、どうしたいの?とお聞きしたいです。

前回のスレッドで騒音についてはアドバイスなりあったかと思います。
騒音問題は本当に難しくよっぽど非常識な時間に非常識な音を出していない
かぎり認めてもらえないことも多いです。
同じマンションの他の住民からも同じ苦情が多数取れればまた違って
来るとは思いますがなかなかむずかしいですよね。
彼も引っ越そうといってるのなら引越しするのもいいかと思います。
他の人がおっしゃっているように引っ越したくても引っ越せない人はいます。
どうしても納得いかないなら直接苦情を言うしかないと(それでも
改善しない人もいますが・・。)チラシはほぼ効果なしと考えられます
(実際音を出している本人たちに自覚はほとんどありません)
「波風立てたくない」「仕返しが怖い」のでしたら腹は立ちますが引越し
しかないと思います。引越しにかかるストレスとその物件に住み続けるストレス
他人の私には解りませんがご自身でよく考えて結果を出せばいいと思います。
不動産屋としてアドバイスできることは最上階角、間取的に
孤立した部屋がある間取、戸建などの物件を探す、部屋探しの際は
不動産屋に「騒音問題で引っ越すので壁などしっかりした造りのマンション
隣近所で騒音のトラブルが過去にない物件の紹介お願いします」と伝えること
くらいかなぁ・・・。それでも「絶対」はないと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.