タバコを吸うこと | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>タバコを吸うこと

タバコを吸うこと

カテゴリ:

賃貸契約

ポコ さん () コメント:6件 作成日:2006年04月10日

こんばんは。
私は今 新築物件に1年ですが住んでいます。
更新前にはもう少し広い部屋に引っ越そうと思っているので
出で行く時の事を考えて、
タバコを部屋吸わないでバルコニーで吸っています。
隣の部屋のバルコニーとは独立して繋がっていないため
区切りのような壁もありません。
ですので、タバコの煙?臭いがするのが嫌なのか
コンコンと音をたててきます。
もし 管理会社に注意されたときは、バルコニーで
タバコを吸う権利はなくなるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by 良識 さん 2006年04月11日

>バルコニーでタバコを吸う権利はなくなるのでしょうか?

そもそも権利とは違うのでは?

煙が流れて迷惑になるならやめるのが「常識」

No.2 by 賃貸生活者 さん 2006年04月11日

権利の部分に関してはなんとも言えませんが
隣が煙や臭いを気にしているのがわかっているのであれば、
バルコニーで吸うのを止めて、台所の換気扇の
下で吸えばいいと思いますよ。

No.3 by やめてくれ さん 2006年04月11日

大家ですが自分もマンション住まいです。
隣の人がタバコを吸い始めると、窓を閉めます。
初めからしまってるんですが、あいていたような感じで、
いちどそっとあけてから閉めます。
大きな音を立てて閉めるわけではないですが、
窓が閉められたことは、察知してるとおもいます。
迷惑していることをわかってもらいたいのです。
窓が閉まってても、紫煙の香りは即わかります。

せめて換気扇ですってください。
換気口の場所にまではこちらも文句は言えないと思っていますので。

No.4 by ポコ さん 2006年04月12日

そうですか・・・。
換気扇の下で吸うことも考えたのですが、結局その周りの壁紙
が黄色くなって(実家がそうなってしまっているので)退去するときに
張替えになるのを避けたいために
外で吸っていたのですが。
なるべく、家以外で吸うようにしてみます。

No.5 by きょん さん 2006年04月15日

なるべくというか、自分の家の中で吸いたく
ないならそれって当然の事ではないですか?

自分の家に関しては汚したくないとか言うくせに
人にかける迷惑についてはどうでもいいみたいで
集合住宅に住む資格ないと思います。

No.6 by ポコ さん 2006年04月18日

それなら、部屋で吸ってもらうために
壁張り紙代はらえば?
集合住宅に住む資格なしとかお前に言われたくないね。
しかも質問してることに対しての意見じゃなくて
ただの文句じゃん?お前に迷惑かけてるわけじゃないし、
規定にも書いてないよね、タバコを吸うなって。
せいぜい、あんたが大家になった際には記載しとけ・・
それに、窓あけて吸ってたって煙は流れていくし。高層階だから風が
強くて、残念ながら隣に流れるのねーー。
窓と隣の窓はすごい近いから〜〜。
たった30cmくらい窓からでてバルコニーで吸ってたって、たいして
かわらないじゃん!
窓あけて吸ってっても君は文句ゆうわけ?
そこまでね。君のご意見いりません。残念。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.