ぱせり さん
()
コメント:43件
作成日:2006年03月17日
ご相談します。
先日突然管理会社ではなく大家さんから直接、
「せまい部屋に定員以上の人数で暮らし、思春期のお子さんもいらしゃり
他に引っ越したほうがいい。8月の契約満了日をもって出て行ってほしい。
6ヶ月前に条項どおり通知したのでよろしく」
という内容の退去勧告が来ました。
現在の賃貸マンションには平成5年に入居をしましたが、その際の契約書
には「定員」などという条項は一切ありません。
当時、私と息子1人の2人暮らしでしたが、5年前に再婚し、子供がさらに
3人増えました。下の子供は2歳です。
が、3年前に管理会社をつけましたということで連絡があり今後はこの
管理会社をとおして更新などのやり取りを行うということだったのですが、
2年前の更新の際に、この管理会社から更新契約書、重要事項の記載さ
れた書類などを送ってきて家族の名前を全員書き、更新契約書に印
を押下し提出しました。
重要事項の説明も管理会社から直接はありませんでしたし、気がつ
かなかったのですが、その時点で更新申込書というものに「定員5名」
という記載が増えていたようなのです。
それをたてに、「定員オーバーで退去勧告」を受けているのですが、
出て行かないといけない理由でしょうか?
もめるのもいやだったので、子供達も居住地の保育園に通っているので
年内を目処に近所に家を探して出ル約束をしますが、8月の契約満了
時点での更新料を払わなくてすむことを了承いただければ、年内退去を
約束しますと申し出ましたが、なんとしても8月に出て行け、さらには
一緒に貸している駐車場は来月一杯だといってきています。
出て行かなければいけない理由なのか・・
私が提示した譲歩案以外になにか名案などないでしょうか