若者のたまり場 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>若者のたまり場

若者のたまり場

カテゴリ:

/対不動産会社

えぬ さん () コメント:4件 作成日:2006年02月15日

住宅の1階に住んでいます。
引っ越して来て4ヶ月程ですが、表で若者がたむろし騒ぐ騒音に悩まされています。
しばらくは我慢していたのですが毎晩のように夜中も大声で騒いだりバイクを乗り回したりで、
眠れないので1度警察に電話しました。そしたらその後から騒ぐのが更にエスカレートし、
金属の棒であちこちを叩く様な音をさせたり、ベランダに火のついた煙草を投げ入れられたり・・・
ご近所の方に聞くと怖いのでみんな何も言わず我慢してるとか。その後も警察に相談しましたが
騒いでいるだけでは何も出来ないらしく、何の解決にもなりません。
役所の住宅係(県営なので)に話をすると、騒いでる人物を特定してくださいと言われました。
そんな事をしたら後で何をされるか、恐ろしくて出来ません。
すぐにでも引っ越したいとは思いますが、経済的問題もあり難しいのです。
このまま我慢するしか無いのでしょうか。もし何か良い方法があればアドバイスお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by がっぱ(本物) さん 2006年02月15日

>金属の棒であちこちを叩く様な音をさせたり
器物は損、凶器準備集合、集団騒乱・・・いくらでも罪にすることは出来ます。
未成年なら、喫煙、飲酒、深夜の徘徊でもOUTでしょう。

>ベランダに火のついた煙草を投げ入れられたり・・・
放火未遂ですね。最も量刑が重い犯罪のひとつです。

何も出来ないじゃなくて、警察がやる気がないだけでしょう。相談内容を変えるなど、工夫次第では、警察は動かざるをえなくなります。
たとえば、そういった犯罪であることをことさら強調したり、担当者がダメダメなら、あえて他の担当者に相談するとか。

No.2 by 外資社員 さん 2006年02月15日

個人対応では難しい事項ですね。

管理組合や、町内会は無いのでしょうか。
周辺の人も困っているようなので、地域住民の組織で
対応していくのが良いと思います。

市(区)役所や市議(区議)への陳情、見回りなど
話し合えば方法は色々とあります。
そうした行動に協力して欲しいというなら警察や
地域の防犯組合も知恵や力を貸してくれると思います。

No.3 by とおりすがりの家主 さん 2006年02月15日

叩く場所がある程度絞れているならば、110番(相談でなく、110番)して、
「若い男が集団で○○さんの家の壁を金属棒で叩いてます!」

たぶんすぐに警官が飛んできます。

あとはがっぱさん、外資社員さんの回答を参考に……。
犯罪行為を強調することがコツかと。公団、とのことですが、無関係の人間が入ってくれば不法侵入ですしね。
地元警察が動かなければ、都道府県警の相談窓口、という手も。

No.4 by えぬ さん 2006年02月16日

皆さん、どうもありがとうございます。
近くの警察では全くお話にならないし、最近は睡眠薬を飲んで寝るか
知人の家に泊めてもらったりしていました。
皆さんの御陰で、ちょっと元気が出てきました。取りあえず、市の方に
来週様子を見に来て貰える事になりました。先はどうなるかわかりませんが、
頑張ってみます。どうもありがとう御座いました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.