茉莉凛 さん
()
コメント:1件
作成日:2006年02月12日
6年前に、賃貸でマンションに入居したのですが、
しばらくしたら、私あてに差し押さえの書類が裁判所から突然送られてきました。
私は家賃滞納は一切していませんし、
これは一体何事かと、不動産とオーナーを仲介している会社に申し立てたところ、
「そろそろ連絡が来るころだと思っていました」という対応をされそれもかなり疑問でした。
(わかってるならそっちから連絡してくるべきでしょう、私は何も悪いことはしていないんです)
そしてわかったことは、うちのマンションは賃貸と分譲が混ざっていたんですが、
私が借りてた部屋のオーナーが、
部屋を担保にして借金をして、借金を返さずに逃げてしまったそうなんです。
それで、借主でしかない私宛に差し押さえがきてしまったようです。
結局、オーナーが借金をしていた消費者金融あてに家賃を払うことになったと思ったら、
今度は、その部屋が競売にかけられて、
落札されたので、すぐさま出て行くしかなくなってしまいました。
契約がまだ切れていないにもかかわらず。
敷金変換分として、家賃一ヵ月分が出されただけでした。
落札をした不動産屋さんは、引越し資金を少しくださいました。
こういった物件であることは、
不動産屋は絶対知っていたはずで、
宅建免許を持ってる人から、ちゃんと説明をされ、
それで納得をして契約をするべきものだと聞きました。
私は、そんないわくつきの物件だなんて
一言も説明されませんでした。
ちゃんと2年住めるものだと思っていました。
その後、裁判起こしたりすれば、
お金が戻ってきたりすることはあったのでしょうが、
その後病気になり、そのような行動を起こすことができなくなってしまいました。
あれから6年経ってしまいましたが、
今から訴えることはできるのでしょうか?
もう時間が経ちすぎてしまったのでムリなのでしょうか?
契約書などはまだ持っています。
不動産屋に連絡したりなどもまだ何もしていません。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。