細野 さん
()
コメント:4件
作成日:2006年02月09日
1年10ヶ月前、その当時住んでいた賃貸アパートの大家から、
「半年後にここを取り壊して新しいマンションを建てるので、
3ヶ月以内に出ていってくれ。」と口頭で告げられました。
お金のことでゴチャゴチャ揉めるのが嫌だったので、
引越しにかかる費用や、新しく賃貸契約する際にかかる何十万もの
費用に関しては一切請求せず、大家の希望(通常借主が出て行く際に
大家が返還すべきお金と、それプラス1か月分の家賃の半額分)
を受け取り、その1ヵ月後にアパートを出ました。
そして最近、久し振りにその前を通ると、
驚いたことに外観は昔のままで全く変わりなく、
大家も、その当時から住んでいた私以外の借主も、
以前と同じようにそこに住んでいるようで、どうやら出て行ったのは
私だけのようでした。
私はそのアパートが非常に気に入っておりましたので、
もう約2年ほど前の話ではありますが、無性に腹が立ってきました。
私は家賃の滞納は一度もなく、テレビや音楽は必ずイヤホンで
視聴するなど騒音にも気を使っておりましたので、
追い出される理由などは一切なかったと思います。
一度その大家に事情を聞いてみようと思っていますが、
どうしても彼の話に納得がいかない場合は、
あらためて、その当時引越にかかった費用や、
新たに賃貸契約を結ぶ際にかかった数十万のうちのいくらかでも
弁護士を介して請求することは可能なのでしょうか?
もし可能なら、そうしたいと考えています。
よきアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。