【質問】更新について。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>【質問】更新について。

【質問】更新について。

カテゴリ:

入居審査

一人暮らし初心者。 さん () コメント:2件 作成日:2006年02月03日

東京都内のマンションに2年前から住んでおり、
2月18日で満了となる旨の通知が1月29日に届きました。
契約更新手続締め切りは2月17日です。

今年に入って職場も変わった為、年内の引越しも考えていたのですが、
今月で契約が切れる事をすっかり忘れてしまっていました。
賃貸借契約書に『解約手続きは1ヶ月前』と記載されています。
契約満了まではあと15日で契約更新日まではあと14日…

契約更新の手続をしなければこのまま退去となるのでしょうか?
それとも必ず更新手続きをしなければならないのでしょうか?

自分はこの物件が始めての賃貸で、
両親も賃貸物件暮らしの経験がないので誰に相談したら良いのかも解らず…
大家さんに直接聞くのが一番確実なのでしょうが、
いきなり直接お聞きするのも失礼かと思い、
こちらに書き込ませていただきました。
解り辛い説明で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると幸いです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2006年02月04日

更新手続きが少し遅れたくらいでは、退去させることはできません。
しかし、今回、その不動産業者の対応は遅すぎると思います。
更新手続きをしてもらうのに、2週間前に通知されても、保証人さんがすぐ近くに
いる方でないと、契約書類の用意はできないかと思います。

理想としては、業者は、更新日がくる1ヵ月前までに更新の通知をすることが良い
かと思います。そうすれば、借主の方も、更新するか他に引っ越すかを考える時間
がありますので・・・。更新料をとられる地域の方にとっては、そのあたりは
早めに通知してほしいものと思います。更新してすぐに退去すると、更新料が
もったいないですから。

更新手続きは、契約書に更新についての規定があれば、やはりするべきかと
思います。更新料とられちゃいますが。
ただ、更新の際の、新しい契約書等は内容をしっかり確認するようにして下さい。
いつのまにか、借主に不利な規定に変わっていたりするケースもありますので。

No.2 by 一人暮らし初心者。 さん 2006年02月05日

成る程…。
でもやはり今回の不動産屋の対応は遅いと思われますよね?
更新のコトを忘れてしまっていた自分も自分ですが…

なるべく早く不動産屋に出向いて相談してみたいと思います!
ありがとうございました★

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.