管理会社の介入と問題 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>管理会社の介入と問題

管理会社の介入と問題

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

海蛙 さん () コメント:2件 作成日:2006年01月30日

初めまして。これはどうなんだろう?と思い、書き込みさせて頂きます。現在築40年の賃貸マンションに18年住んでいるのですが、間に家主さんが2回交代(身内・親族間で)
されて、去年某有名管理会社(FCだと思います)が介入しました。今までは親族間の家主交代だった為か、1度も賃貸契約書の更新・変更をした事はないのですが、管理会社の
介入で、今まで家賃含まれていた水道代が施行1ヵ月以降の張り紙だけで各自負担になったり、管理費を払っているにもかからず清掃に来ない、粗大ゴミや分別ゴミの日の看板やカゴ出しに来ない(家主さんだけの時にはキチンと来られてました)などの管理怠慢が見受けられ、更に昨年の台風でマンション全体のテレビの
アンテナが壊れ、二重に映像が映る現象が発生した為管理会社に直して貰える様言ったのですが未だに直ってません。しかも最近になって、「管理するから記入提出してくれ」と、国勢調査以上の個人情報の記入(携帯電話、メールアドレス、家族全員の勤務・就学先、生年月日等)を求められていますが、記入したくないので
まだ提出しないでおくと、再々提出を迫られます。が、ここまで個人情報を管理会社に報告しないといけないと言う義務があるのでしょうか?しかも今の家主と契約書を交わしていないのに家賃も値上がりしてますし、さらにまた値上がりしそです。元の契約書には水道代含む家賃5万円也と書いてありますが現在は水道代別6万になっています。と言っても古い所なので設備も悪く、家の真ん前には電車が走っており、私の住む3階
は窓を開ければ家の中が電車から丸見え、横は交通量の多い道路で騒音や暴走族の走る道、向かいには油屋が
あり、夏などは異臭がすごい場所です。今までは家賃に水道代込みだったし、管理もキチンとされていたし、
家主さんもいい人だったので多少目を瞑っていたのですが今は家主が交代し、全てを管理会社に任せている
らしく、そして当の管理会社はずさんな管理しかしていない上、設備&生活環境は悪いのに家賃は上がる…
という状況で、いい加減文句も出るのですが、借り主としては何も言えないのでしょうか?
長々とすみませんがアドバイス頂ければありがたいです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 外資社員 さん 2006年01月30日

色々と盛りだくさんのご意見なのですが、
とりあえず、個人情報についてのみ。

個人情報を請求する場合には、その使用目的、管理方法を
明示する義務があります。
それらが明示されない、または管理や利用に信頼をおけない
ならば、それを理由に拒否することは可能と思います。

本来、それらは入居前・契約に実施するべきですが、
後から来た管理会社なので、いまから必要としているのですね。
必要な理由は判りますが、入居者への説明責任は果たすべきと
思います。

No.2 by 海蛙 さん 2006年01月30日

ですよね?もういきなり封筒に記入用紙と、とにかく管理に要るから書けみたいな無造作な手紙と返信用封筒しか入ってません。個人情報の件は一度必要性の事由を聞いてから書くかどうか検討してみます。ありがとうございます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.