上の階の隣からの騒音(福岡) | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>上の階の隣からの騒音(福岡)

上の階の隣からの騒音(福岡)

カテゴリ:

対不動産会社

ムック さん () コメント:1件 作成日:2006年01月18日

共同住宅の5階に住んでいるのですが、半年前ぐらいから上の階の隣の家から深夜12時から明け方の6時ごろまでにかけてのこぎりやトンカチで床を叩く音で悩んでいます。管理事務所に相談していたら注意はしたとの事でした。しばらくはよかったんですが、また、その音に悩まされ、堪忍袋の緒が切れてしまい、ついに怒鳴り込むことに。しかしその住人は、入院中で、うちの上の方にも聞いてみようと、尋ねたんですが、その方とまでギクシャクする羽目になりすごく悩んでいます。どうも話によると音を出していた方が痴呆症っぽく?このままでは、ノイローゼになりそうです。警察まで呼んだのですが今後どうしていけばいいでしょうか?自分の地元ですが、環境はいい所ではありません。いい解決方法があれば教えて下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by クック さん 2006年01月19日

すみません。読解力がないためか少し理解しにくいのですが、ムックさんの斜め上の
部屋の人が音を出している。注意しようとして行ってみたら、入院中で、ということ
は、その音は斜め上の部屋からの音ではないことになるのでは・・?
上の方も被害者だと思われるのに、何故関係が悪くなってしまうかはわかりませんが、
上の方が音を出していた、ということはないのでしょうか?
どちらにしても、夜中から早朝にかけて、そのような音があるのは大変です。
どの部屋からの音か確定していなければ、それを特定させるためにも、ムックさんの
隣の部屋の方や、さらに上の階があれば、他の入居者の方にも確認をとってみては
いかがでしょうか?
確実にその部屋からだということであれば、やはり管理会社を通して、他の入居者と
共同して苦情を申し立ててみてはいかがでしょうか? 複数の入居者からの苦情で
あれば、管理会社としても動いてくれると思います。(上の人は頼みづらくなって
しまったかもしれませんが)

それでも、「怒鳴り込み」はいけません。まぁ、実際は「確認・お願い」という感じ
だとは思いますが、相手が100%悪くても感情的に文句を言うのでは、言われる
方も気分が悪くなりますし、脅かす訳ではありませんが、ケンカになってしまう
可能性もあります。その時は大丈夫でも、後で何かイタズラをされるとか、という
ことだってあり得ます。その点も、注意しながら行動して下さい。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.