契約書の金額が違う!! | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約書の金額が違う!!

契約書の金額が違う!!

カテゴリ:

TS さん () コメント:1件 作成日:2006年01月15日

建物と同じ敷地にある駐車場で最初に聞いた金額と契約書に記載さ
れている金額が違うので、不動産会社に聞いたところ最初に聞いた
金額の方は機械式駐車場だと言われました。決めた場所は聞いた金
額より高いほうです。また、物件のちらしには安い方(機械式)の
方しかのっておりません。後から金額が高くなると言われても困る
と言ったのですが、大家には聞き入れてくれないと不動産屋から
連絡がありました。このようなケースどのように対処したらよろし
いのでしょうか。
みなさんの御意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 外資社員 さん 2006年01月16日

契約は相互に自由な意思に基づきますので、
契約前ということなら、その契約を承諾するのか、
契約しないか、条件交渉を続けるしかありません。

ちらしに書いてあっても、契約済み等の理由で
無いものは貸せません。
 その値段の駐車場が貸せる状況が、始めから無いのに
書いたなら虚偽記載ですが、先約が入った、
または可能性の範囲での記述なら虚偽記載にはなりません。


コメントから不明ですが。
駐車場と賃貸契約との関係はどうなっているのでしょうか?
 賃貸契約の一部なら条件の相違を理由に解約が可能ですが、
貸せるものが無くなった等の理由があれば、
ちらし通りにする義務は、家主側には無いと思います。
安い方に空きが出来たら優先して入れて欲しい等の
約束が現実的ではないでしょうか。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.