修繕について返答が来ました | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>修繕について返答が来ました

修繕について返答が来ました

カテゴリ:

退去

はっち さん () コメント:15件 作成日:2005年12月30日

16327で以前相談させていただいたものです。
以前は細かくアドバイスくださり、ありがとうございます
修繕について、こちらで業者を指定させていただきたいと不動産に相談したところ、
ありえない返答が来ました。

こちらで指定した内装屋以外は受け付けないとのことでした。

私はこのアパートを借りるとき、「19歳だから未成年は契約人になれない」とのことで
母を契約人に、父を保証人にしてもらったんです。
ですが私一人で住むことは不動産屋も知っており、何かあった際にはいつも私の携帯に電話
してくるんです。

先日携帯を変えたので番号が変わった際にもわざわざアパートまで押しかけてきました。

当然、修繕についての返答も私のほうに来るものだと思ってたのですが
母親のほうに電話してあれこれ言ったそうです。
いやみまで言われたそうで、私に電話してこなかった不動産屋に憤慨しまくってるのですが
年末なので連絡が取れません_| ̄|○
なぜこちらが指定する業者じゃいけないのか理由も聞いてませんし。
「そうゆうことですから」と言われてもそれじゃ契約書と違いますよね?


更新も0.5か月分を2〜3回更新料として支払って来たのですが
普通更新費とは修繕費に使われるとのことを何人かに伺いました。

ですが不動産屋に一昨年相談したところふすまを張り替えて欲しいと相談したら
「更新費とは修繕ための費用ではないから修繕には使えない」といわれました。

住んで5年です。
自分の過失でやってしまった汚れもありますがこれまで一度も修繕等はやっておりません。
経年の汚れもあります。
そういった場合でも過失で汚した壁紙張替え、絨毯張替え料金全額を支払わないといけないものなのでしょうか?
しかも、たばこの焼け跡ひとつでさえ、全面張替えだと言ってくるんです!

私の過失でやってしまった汚れもありますがすでに
5年何も修繕してないのでこちらの過失があったから
不動産屋が指定した内装屋に料金を支払ってください。には納得がいきません!
契約の際にも修繕については何も言われませんでした。

こういった場合どう対処すればいいのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(15件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年12月30日

 修繕については退去時にやったのでいいと思います。
入居中にやるという必要はないでしょう。いずれも退去時の原状回復の
範疇に含まれると思うからです。
 私の考え方は先のカキコのとおりです。大家の指定する業者でなければいけないという
合理的理由(その業者でなければ同種同等の物品を用意できない、その業者の特殊技術でなければ
ならない)という性質のものであり、契約の際に明白に説明があり、あなたが納得した事実が
ないのであれば、大家の言い分は、極めて稚拙なものだと思います。
 退去時の原状回復でも当然にもめそうですので、その時には最寄りの簡易裁判所で相談してみるか
一番良いのは簡裁代理権を取得している司法書士さんに相談することですね。
都道府県の司法書士会には敷金返還に積極的に取り組んでいるところもあり、安価で請け負ってくれる
ケースも多いようです。民法、消費者契約法、国交省のガイドライン等、いずれをとっても
十分に争えるケースだと思いますので、納得できなければ行動を起こすことは何らうしろめたいことは
ありません。参考にして下さい。

No.2 by はっち さん 2005年12月30日

契約書をよく読み返したら現状回復について以下のように記載されていました。

原状回復について乙(私)は通常の使用に伴い生じた損耗(自然損耗)を除き、本物件を原状回復しなければならない。
 
甲(不動産)および乙(私)は明け渡しの前に、前項に定める原状回復について協議しなければならない。

弟9条弟1項各号(先日相談した、修繕はこちらでできると記載されてあった部分)に相当するものは、自然損耗とみなす。
ただし、乙、または乙の関与する第三者の故意、又は過失により著しく損したものはこの限りでない。

乙が行った修繕、清掃が不十分な場合には、甲はその指定した工事人による補修に要した費用を乙に請求することができる。

と記載されていました。
先ほど真剣に読み返したらこの文章を発覚したのですがこれはやっぱり指定業者に頼まないといけないということですよね?
アドバイスしていただいた平米あたりで修繕費用を支払うのが通常とのことでしたが、
これはじゅうたんの切れ目などはなく1枚貼りなのですがその場合についても指摘することはできますか?

絨毯だけで不動産屋経由の内装費は6畳7マン6千円といわれております(江戸間)
入居してすぐにその金額を言われましたのでこれが居住して5年になったら当然もっと安くなってなきゃおかしいということですよね?

本当にお手数おかけしますがアドバイスのほう待ってます人(´Д`〃)

No.3 by 戦う借り主 さん 2005年12月30日

『乙が行った修繕、清掃が不十分な場合には、甲はその指定した工事人による補修に要した費用を乙に請求することができる。』

 もっともでしょう。ただ、だれがその修繕、清掃を不十分と判断するかです。賃貸人の全くの主観ということで
あれば、それこそ大家のいうがままということになります。この場合、やはりきちんとした専門の業者による
修繕、清掃ということであればいいと思います。なお、大家の指定業者でなければならないということには
なりません。とにかくこのような特約でも、明々白々な説明とあなたの積極的理解があったという事実がないのであれば、
唯々諾々と従う必要はないものなのです。修繕の善し悪しを大家が判断し、あなたはそれに従いますという積極的説明と
意思表示の有無ということです。よもやそのような事実はないですよね。

『じゅうたんの切れ目などはなく1枚貼りなのですがその場合についても指摘することはできますか?』

 どれくらいの焼けこげかわかりませんが、例え一枚交換となっても、その全額をあなたというのであれば、それは
いきすぎです。同じレトリックを繰り返しますが、ちょっとした接触キズで新車を買えと要求するようなものです。
おろしたての新車ならまだしも、5年も乗った車をかすり傷で新車に交換することなど、どこの損保が認めますか?
一枚交換しないといけないのであれば、合理的な負担割合で落としどころとするのが一般的でしょう。数平方センチのキズをもって
全部交換というのは、明らかに不当な要求です。

 以上、任意のお話し合いの材料としてください。交渉事ですから、まとまらなければ泣くか、合法的手段に訴えるかの選択肢ですが、
合法的手段(少額訴訟など)に訴えた場合、私の経験則ですが、似たような事案で借り主が泣いたという例は、100%なかったと
断言できます。参考にして下さい。

No.4 by はっち さん 2005年12月31日

とても分かりやすかったです。
ありがとうございます。

この場合、私にも選択肢があるということですね。

どちらにしようか悩んでおります。
どちらにしても最悪、納得いかなければ消費者センターに電話したほうがいいということですよね。

今朝電話してみたのですが年末のため、やはり休みでした。

年明けにでも少し早めですが相談しようかとおもっております。

また詳細が分かりましたら報告させていただきます。

本当にありがとうございます

No.5 by 管理会社の人 さん 2005年12月31日

なぜ、管理会社・大家の指定業者で
工事するか・・・

もしダメ工事があった場合、あとで
それをかぶることになる可能性が
あります。
例えば、施工がへたくそで1年後
とかにクロスがはがれてきたとか。

継続的に自社で依頼している業者なら
保証期間とか言わずにある程度の
アフターをさせることができますし、
最悪その業者がつぶれてもそれは
依頼していた自社の責任として
あきらめることができます。
しかし借主の連れてきた業者で
ダメ工事があったときにその業者が
すぐに連絡がつくのか、あるいは
退室した借主が対処するのか・・・

ですから言葉は悪いですが、借主が
連れてくるどこの馬の骨ともわからぬ
業者など使いたくないのです。


私のところでは事前に問合せを受けた
場合は上記の理由で一切ことわります。

しかしウラ技的に言うならば、借主の
契約期間で家賃の発生している間で
カギを返却する前に自分で依頼して
しまえば断りようがありません。
但し、事前に自分の判断で行い、
それについてはすべて自己負担に
なるのですから、貸主側で精算するより
高くついている可能性は当然あります。
そしてその工事にダメ出しされる可能性も
無いわけではありません。


貸主指定の業者をという理由はどこの
会社でもこのようなものだと思います。

余談ですが私の会社で少額訴訟をやられた
ケースでは、借主が無謀な言い分の人
ばっかりなので、相手の言い分が
100%通ることなど全くありません。
ただただ敷金全額返せなんてのは通用
しません。契約書で明記してあるものは
しっかりお支払いいただいております。

No.6 by 善良な借主 さん 2005年12月31日

>普通更新費とは修繕費に使われるとの
>ことを何人かに伺いました。

更新料とか更新手数料でしょうか?
修繕費に使われるなんて聞いたこと
ありません。

確かに大家さんが負担すべき修繕費用の
元手は家賃とか更新料とか(他にはないですが)の
収入でしょうから遠いところでは
そうなるのかもしれませんが。

そして、入居中に畳や襖の張替を
貸主負担で行うこともありえません。

解約に際しての精算の内容については
コメントを控えますが。

間違った情報を元に争うのは
やめたほうがいいのでは。

No.7 by はっち さん 2005年12月31日

ちなみに焼け跡ですが焼け跡は1cm×1cm程度のものです。

他にもダイニングがないため、じゅうたんの部屋でご飯を食べるためこぼすことが何度かあり、
牛乳のしみ、ワインのしみ等がそのあとに付いちゃいましたので(少々広範囲)、
全取替えのほうが安く済みそうだなぁ〜という気持ちもあります。

入居当時、洗濯機を買った際に設置をしにきたおじさんが、
「ふつうここには蓋があるんだけど・・・」
って言ってました。
実際はどうなのかわかりませんが
「夏場になると排水の匂いも上がってくると思う」とおじさんに言われたので
それは困るな〜と思い、契約書に載っている大家さんに電話をしてみました。

そのとき、大家さんは電話に出てくれたのですがちょっと分からないようなことを言われたのですが、後ほど不動産屋から連絡が来て、
「大家にこの物件はまかされているから大家に電話されたら困る」
的なことを言われました。

実際契約の際にも大家さんは見たことがなく、私と不動産屋とのやりとりで終わりました
(名義は大家さんの住所と名前になってますが)
私も契約人ではなく、母が契約人で母が契約に行ったことはありません。

いいことなのか悪いことなのか分かりませんが今の不動産屋には納得いきませんので
どうにかしていきたいと思います。


先日の電話も、わざわざ不動産屋が私ではなく母に電話した意味もわかりません。
退室するときは書類を提出すればいいと聞いております。
この書類を書いてもらうのも私ではなく母です。

こんな不動産屋が身近にあるなんて契約したときは思いませんでした
次の不動産屋からは注意深くやっていかないといけないですね・・・|ェ・`。)・・・

No.8 by はっち さん 2005年12月31日

もしかしたらこうゆう言い分もあるのでは・・・と思っていましたが

ですがそもそも見積もられた料金が高いんです。。。(´・ω・`)
それが相場の値段なら許せますがWEBでも調べましたが明らかにじゅうたんの張替えだけでも2万高いので。

この調子で壁紙の張替えも全てやられては、私の引越し資金もなくなります(○´・Д・`○)

No.9 by はっち さん 2005年12月31日

そうだったんですか・・・・
更新の際にその更新費用で修繕をするって母も友人も言ってたのでそうゆうものなのかと思ってました(A;´・ω・)フキフキ

不動産屋に対して、間違えた事は突っ込まないようにここの掲示板でも相談させていただいたり、調べたりしていたのですが
私の勘違いなのですね・・・

すいませんでした

No.10 by わはは さん 2005年12月31日

自動車の傷は、板金塗装でほぼ修復できますが、1枚モノのじゅうたんの部分補修って受けてくれる業者っています?
壁紙や畳なら、色目変わったとしても、部分的補修は可能なのでひとつおぼえの自動車のたとえでもOKですが・・・
せいぜい、痛んだ部分の大小によって、負担割合を協議する程度では。

そもそも、人のもの借りておいて、タバコを吸う(焼け焦げを生じる可能性が高いことは容易に予想できる、また回避の最大限の考慮をしていない)
時点で、あまりお行儀が良いとは言えませんでしょう。

No.11 by 戦う借り主 さん 2005年12月31日

管理会社側からのご意見ありがとうございました。
 私も参考になりました。
 そうですね。契約の締結時にその契約条項の意味をそれくらいきちんと
説明し、「だからそうさせてもらっているんですよ。」と念を押し、そして
ハンコをもらったのであれば、確かにおっしゃるとおりでしょう。
 相談者の相手側がそこまでしていたのか。それは相談者のみ知ることですね。
 賃貸人側には、契約条項に民法、消費者契約法に照らし、賃借人に不利だと思われる
条項をふまえるならば、契約時の説明責任は厭うべきではないと考えています。

No.12 by 戦う借り主 さん 2005年12月31日

『そもそも、人のもの借りておいて、タバコを吸う(焼け焦げを生じる可能性が高いことは容易に予想できる、また回避の最大限の考慮をしていない)
時点で、あまりお行儀が良いとは言えませんでしょう。』

 それを世間では過失といいます。過失を決してしないという自信がおありなら、
そうしてください。過失は責任をもって、償還しないといけません。
 だからといって、それに乗じて何でもかんでもというのは、認められないということです。
 わからないなら、主観のみで批判されるのなら、カキコする資格などないですね。

No.13 by ぴゅぴゅ さん 2005年12月31日

>しかしウラ技的に言うならば、借主の契約期間で家賃の発生している間で
>カギを返却する前に自分で依頼してしまえば断りようがありません。
補修工事等を自分勝手にやる事は禁じられているのが普通です。
勝手な補修・修繕をして最悪の場合、原状回復義務が新たに生じます。

裏技というより禁じ手ではないですか?

No.14 by はっち さん 2006年01月04日

いつもありがとうございます
行儀がよくないとのことですが、私が吸って焦がしたわけではありませんので・・・
私はたばこ吸いませんし・・・
行儀が悪いと言われても正直困るのが本音です。
と言っても払うのは私なのでこの点については焦げ跡については借りてる私の過失ということで
終わらすしかありませんが・・・。

ちなみに契約事項について、細かい説明をしてもらった記憶が全くありません。
説明というものは一切なかったです。
契約書を渡されて、書いてきてもらうように・・・
といったことだけでした。

とりあえずまずは、新しい引越し先を今探してる最中です。
次は不動産屋には要注意しないとですね。

No.15 by ぽぽろん さん 2006年05月17日

以前こちらで相談してもらったはっちです。
もう不動産屋には警戒心がかなりあったので診断士?のような専門家の方を間に入れて立会いしました。
当初不動産屋の見積もりは
合計12万程度でした
全額こちらの負担でしたが専門家の方を間にいれてもらったら5万弱で済みました。
本当にこれで解決して安心しました。
色々ありがとうございます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.