更新書類の印鑑について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>更新書類の印鑑について

更新書類の印鑑について

カテゴリ:

入居審査

みかん さん () コメント:3件 作成日:2005年12月12日

賃貸更新の契約書類の印鑑について、教えて頂きたく
投稿させて、頂きます。ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

今月、賃貸の更新があるのですが、今回が3度目の更新に
なります。
今回の契約書類を見ていましたら、自分の名前の署名欄の横に
捺印する箇所が
あるのですが、実印と記入がありました。
過去の契約書は印としか、記入がなかったのですが・・。
この場合、実印を捺印しなければ、ならないのでしょうか?
はずかしながら、実印と呼ぶ印鑑を持っていません。役所にも
登録もしておりません。
大家さんが他県に住んでいるため、不動産屋が全ての手続きを
しています。不動産屋に聞けばいいのですが、家族で仕事をして
いるようで、不幸があったらしく休業中で、問い合わせが出来ない状況
です。また、年末で仕事が忙しく、実印も用意出きるか難しいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 外資社員 さん 2005年12月12日

本人同意の意思が明確であれば、
法的には、認め印でも、実印でも 有効性に差はありません。

実印でなければいけないのは、私が知っている範囲では
公正証書を残すとき、会社、役員変更の登記など
役所関連のみだったと思います。

とは言え、なぜ 実印が求められるかといえば、
本人であることの証明、つまり印鑑登録証が添付されるので、
本人がなつ印したことの裏づけが容易であるからです。

ということで、”実印が必要”という要求は、その不動産業者さんの
固有のルールです。 
無いものは出来ないという理由は、正当と思います。
登録をしていないからと、出向いて目の前でなつ印をするとか、
本人がなつ印した書面を届けることで代行できないか相談してみたら
如何でしょうか?

No.2 by みかん さん 2005年12月13日

早速のレス、ありがとうございます。

なるほど、私が捺印したと確かな証拠が欲しいという
意味合いなんですね。
不動産屋に、休業明けにでも相談してみます。
実印を捺印しなければいけないのなら、持っていないし、
用意するのに時間がないと、気ばかり焦っていました。
胸のつかえがとれました。

ご丁寧にありがとうございました。

No.3 by 外資社員 さん 2005年12月13日

契約書の中身を理解し、納得して守ることです。
その証として、捺印をするならば、実印でも認め印でも
差はありません。

実印を要求するのは、契約書をしっかりと読んで
守って欲しいということと思いますので、
その点は理解を御願いします。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.