騒音問題を起こさないために | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>騒音問題を起こさないために

騒音問題を起こさないために

カテゴリ:

対不動産会社

たこ さん () コメント:2件 作成日:2005年12月07日

今月騒音問題が解決し、今週から静かな生活になりました。が・・・
さっそく昨日の夜新しい家族が家を見に来ていました。しかしまた
子供づれ・・・。やはり走り回っていました・・・。管理会社には
今後このようなことがないようにと伝えてあったのですが不動産屋
に伝わるようにもう一度確認してもいいものでしょうか?半年以上
嫌な思いをしてきて管理会社も間に入り大変だったと思うので
次は平和に過ごしたいのです。住民を選ぶことは出来ないのはわかっていますが
管理会社できちんと話をしてもらうことは出来るんですよね?教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2005年12月07日

以前の問題は解決されたのですね。
しかし、今お住まいの建物が家族向けとしての共同住宅であれば、同じ問題が
今後も起きてくる可能性はあります。
お子さんが、早朝や夜間に走り回るということであれば別ですが、昼間ですと、
強く言えないこともあります。いくら昼間でも毎日のように長時間も、という
ことであれば注意しても良いのですが、こればかりは難しい問題ですね。

案内中は、子供も興味津々で走り回ることが多いです。その方が入居することに
なっても、前と同じ状況になるともわかりません。(逆に悪くなることもありますが)

しかし、それでも気になるようでしたら、業者に伝えておいても良いと思います。

No.2 by たこ さん 2005年12月07日

クックさん、いつもありがとうございます。
やっとつらい日々から開放されたのでしばらくは静かに過したいです。
一応、今日管理会社のほうには「今後このようなことはないように」ということは
言っておきましたが、管理会社が当てにならないことは今回よくわかったので
何ともいえません。とにかく、よい人が入ってくれるのを望むばかりです。
人に紹介するときに「フローリングなので音が響きますから対策をしてくださいね」
ということは管理会社では出来ないのでしょうか?どこまでお願いできるのか
分かりません・・・。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.