こんにちは。助けてください。賃貸住宅(一戸建て)を退去してから8ヶ月。いまだに大家さんが敷金の精算をしてくれません。
理由は、共益費?の件でもめたからです。(会社の借り上げ社宅のような形で、会社契約で契約していました。)入居後、5年も経った頃、いきなり大家さんから電話がきて、
実は、物件の浄化槽の管理費(集中浄化槽ということで、月々5000円)と、町内会費500円を自分で払っていたことに今気づいたから、払って欲しいとのこと。当方としては当然今後支払っていくものと思いましたが、大家さんは、今までの分も少しづつでよいからはらってくれとの事。
納得いかないので、退去することに致しました。が、結局そのことが原因で、敷金40万のうち修繕費が20万。残り20万では5年分の共益費に足りないので、差額を支払えいうことで、トラブルになりました。
当方としては、契約当初に家賃外で、5,500円という固定の金額がわかっているのでしたら、知らせてほしかったし、契約したかどうかもわかりません。
会社からは早く敷金の精算をして欲しいといわれるし、当方も大家さんも仲介会社がいるのに、何もしてくれません。
大家さんの方の管理会社にいたっては、「トラブルが多い大家で困っている」と愚痴られる始末。
当方の仲介会社からは、直談判してみれば?なんていいます。大家さんはいわゆる自営の親父で、法的な手段が通用するとも思えません。
どうすればよいのでしょうか?そもそも、5年も請求がこなかった浄化槽代を払う義務があるのでしょうか。
先方は、契約書にある共益費に負担にあたるといっているようですが、一戸建てに共益費なんてあるんでしょうか。
当方は、大家さんの設備管理義務にあたると思っています。