以前、下の住人の騒音がひどく、こちらに相談させてもらったものです。
大家から神経質だと言われ、何もしてくれなくなったと言う事を相談させて
もらいました。
その後なんですが、あまりにも騒音(子供達がずっと走り回る等)がひどい
時にはこちらも普通に歩いたり、ドカッと音をだしてみたり、なんとか防御策を
考えておりました。 そうしているうちに下のご主人が来て謝ってくれ、それ
ならばとまた気を使いながらの生活をしていました。
それからは、確かにご主人がいる時間は以前のように騒音が何時間も続くと
いう事もあまりなくなりましたが、最近またひどいんです。 こちらが「うるさいよ」
という音を出してもおかまいなしに数時間走り回るし飛び跳ねます。 ものすごい
音と震動です。 いくら昼間でもずっと我慢をしなくてはいけないのでしょうか?
子供が熱を出してお休みをさせても、眠る事が出来ないレベルです。
今日はあまりにもひどくご主人に連絡をとりましたが、「それは構造上の問題。
うちは普通に生活してるだけ」という事で話にならない状態です。
下は夜中に洗濯したりテレビの音などもかなりすごいですが、生活する上での
音に関しては一切文句は言っておりません。 それは我慢できる音だから。
子供だからと昼間ならどんなに騒いでもいいものなのでしょうか?
木造アパートに両親と子供が4人の家族です。 子供達が一斉に走り回ったりする
音は尋常ではないです。
我が家は我慢するしかないのでしょうか?