ほたる さん
()
コメント:2件
作成日:2005年12月01日
はじめまして。過去ログを探した所
同じものが見つかりませんでしたので教えてください。
大阪です。1Rに今年の2月から入居しました。
先日、管理会社から封書での通達があり、管理会社の変更を通知されました。
12月からの家賃は新管理会社に支払うようにという内容で
振込みを少し待ってほしいとの事でした。
新管理会社から家賃の振込先を郵便受けに入れるので
振込みをお願いしますと連絡があり、数日後の昨夜 届きました。
管理会社の変更=振込先が変わるだけ と認識していたのですが
入居物件の新規賃貸契約書が2通入っており、1通は送り返して欲しいとのこと。
驚いて隅々まで目を通し 入居時の契約書と比較してみると
家賃は同じものの 変更点がいくつか目に付きました。
・建物設備にエアコンが書いてあるのに修理は借主負担に変更されている
・新たに保証金を入金するように書いてある
新たに賃貸契約を結ぶ話は何も聞いておらず、
また保証金の話も初耳です。
入居時の保証金とは別にさらに同じ金額を支払わなければならないのでしょうか。
原状回復にかかる費用が保証金を超えた場合 借り主が負担するとありますが
いつの状態からの現状回復なのかもわかりません。
新管理会社は部屋の状態も見ていませんし。
本日から12月分の家賃も発生しているのに連絡は遅いですし
内容が変わっているのでハンコ付くのにも抵抗があり、戸惑っています。
問い合わせをかけるつもりでいますが
注意点やポイント等ありましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。