賃貸マンションに印刷会社 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>賃貸マンションに印刷会社

賃貸マンションに印刷会社

カテゴリ:

対不動産会社/賃貸契約

そに さん () コメント:4件 作成日:2005年11月24日

横浜市で6年住んでいる賃貸マンションに2ヶ月前、突然印刷会社が入居し、建物を伝う印刷機械の騒音で悩んでいます。

1階:駐車場、2階:会社向け、3〜6階は一般となっていますが、何の防音措置も取らずに入居され、管理会社に苦情は言ってあるのですが、騒音元の会社に全く措置を取ってもらえません。

稼動しているのは昼間ですが、乳児がおり、お昼寝しても音ですぐ起きてしまいます。結局機械が止まる夜になってからしか昼寝ができず、生活リズムがめちゃくちゃです。また私も機械がとまっているときに空耳が聞こえるなど、精神的にもかなりまいっています。

以前の記事で「行政に相談してみる」というアドバイスがありましたが、具体的にどのような窓口に相談すればよいのでしょうか。法的対応策も辞さない気持ちにまで追い込まれました。
よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by クック さん 2005年11月24日

どのくらいの音かによっても違ってきますが、そのマンションの2階部分が会社向け
ということで建てられているものであれば、仕方がないかもしれません。
6年前にそにさんが契約された時は、また違う業種の店舗が入っていたかと思います
が、仮にその時点では音がしない会社が入っていたとしても、賃貸物件であり、入れ
替わる可能性があることはわかっていたと思います。

また、夜に稼動しているわけではないようですので、さらに困難になってしまいます。
あとは、音量が異常ではないか、ということのみの主張になります。
他の入居者はどのように思っているのでしょうか?
他の方も同じ気持ちであれば共同して、管理会社なり大家さんに相談してみるのも
良いかと思います。大家さんに相談すれば、もしかすると、何か防音のための工事を
してくれるかもしれません。また、他に空室があれば、その部屋に移動するなどの
交渉ができるかなどが考えられます。(その際は、どのくらいの音がするのかを
確認する必要があります)

相談機関とかもあると思いますが、このようなケースですと、法的手続きをしたと
しても、余程の音量でない限りは困難だと思います。精神的なことを考えれば、
何回か交渉しても改善されないようでしたら、引越ししてしまった方が良いとも
言えます。騒音問題については、どうしても被害者側が泣く結果になってしまう
ことが多いです。

No.2 by そに さん 2005年11月27日

ご回答ありがとうございます。心底悩んでいるのでとても嬉しかったです。

音は主観的には相当していると思います。音の測定機などはどこかでレンタルできるのものでしょうか?でもそこまでしても難しいということですよね。

経済的に引越しは難しいので泣き寝入りするしかないと・・常識範囲の騒音(子供の声や近所の音など)は理解できるのですが。最近は騒音に起因する事件が起こる理由がよくわかります。私が犯罪を犯しませんように。

No.3 by クック さん 2005年11月28日

音の測定機は、私もどのようなものか全くわかりませんが、役所関係に聞けば
教えてくれると思います。
ただ、具体的に音の数値が確定したところで、それが本当に非常識な音量なのか、
昼間であれば仕方がないのでは、という結果になってしまうかもしれません。

友人などの第三者にも確認してもらって、一緒にその印刷会社の人に頼んでみるか、
大家さんにもお願いしてみた方が良いかもしれません。
(実際に大家さんや印刷会社の人に、どのくらいの音がするのか確認してもらうのも
良いでしょう)

No.4 by そに さん 2005年11月30日

アドバイスありがとうございました。もう少し手を打ってみようと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.