教えてください。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>教えてください。

教えてください。

カテゴリ:

入居審査

uuu さん () コメント:3件 作成日:2005年11月18日

契約書にまったく金額が書いてないものを渡されました。
家賃はもちろん、駐車場代、共益費も、何もかも。

そこに実印を押して契約書を渡せというのです。

契約ってこんなもんなんですか?

建築会社、仲介会社共に大手なんですが…

あとから金額を変えて記入されても困るので、この契約書に対する
疑問点を仲介業者に伝えると、厄介な客扱い。

常識の範囲だと思うのですが…

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by クック さん 2005年11月18日

そうですね。それが常識ですね。
契約書はだいだい雛型がきまっており、コピーしてそれに契約者や金額を追加して
完成させる、という方法が多いです。
すぐに必要だったりして契約書を作成する時間が十分でなかった時は、記入忘れ
等が考えられます。(時間が足りなければ、うちでも時々あります)
連絡があれば、家賃○○円と記入しておいて結構です。と答えると思いますが、
厄介扱いすることはないでしょうね。
金額は最も重要な点ですので、記載されていないのでしたら、普通の人であれば、
後で、金額を高くされてしまうのでは、という不安が生じるのは当たり前でしょう。
金額を記載して良いかの承諾を得てから、手続きをするようにしましょう。

No.2 by uuu さん 2005年11月18日

お返事ありがとうございます。
初めての引越しでわからないことだらけなので助かります!

ただ、先ほどの件を仲介業者に問い合わせたところ、
空白で渡すことが当然のように言われてしまいました。
なんとか強く言うことで代筆という形で金額を書き込むことを
了承してもらいましたが…

業者の常識って不思議ですね。

No.3 by ヘッポコ営業 さん 2005年11月18日

いやいや・・・
そんな常識はありません。

その会社だけでしょう。

すべての業者がそんな
アホと思われたら心外です。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.