おの さん
()
コメント:4件
作成日:2005年11月12日
はじめまして。お世話になります。
現在の賃貸に入居して3年弱になります。退去を予定している
のですが、
現状復帰の範囲として以下のケースが含まれるのかを心配して
おります。
【経緯】
<契約当時>
義理の祖母(現在故人)と契約。
当時、管理人(義理の母)の意思として、「釘をうっても構わ
ない」ということで時計等をかけるために釘をうっております
。
賃貸契約は通常と同様に締結しています。(契約家賃は相場よ
りもかなり下)
保証金は、20万円で解約引きが0円と契約しています。(通常
は50万円の保証金で解約引きが40万円)
<現在>
義理の祖母が亡くなり、相続で入居物件は義理の母の妹が相続
しています。
相続過程において義理の母と新家主(義理の母の妹)の間で色
々とトラブルがあったようです。
先日、家賃の賃上げ請求が封書で参りました。賃上げ開始時期
は2ヶ月後であり、通常家賃設定となる為、要求内容について
は納得しておりますが、これをきっかけに退去するつもりでお
ります。
退去にあたり、釘をうった箇所の現状復帰義務が発生するのか
を気にしております。
また、保証金が返還される可能性があるのかを気にしておりま
す。
どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。