まめ さん
()
コメント:4件
作成日:2005年11月03日
はじめまして。
今、管理会社との間で揉め事があり、困ってます。
僕は賃貸住宅に2年間の契約で住んでおり、11月の中旬で更新を迎えています。
管理会社との契約では、退去の場合は1ヶ月前通告をしなければならず
契約書によれば1ヶ月を過ぎてしまうと、1ヶ月の家賃を払うことにより
違約金とする、となっています。
実は更新をしようと思い、10月末に手続きをとりましたが
急に親が倒れて、看病のために11月に実家に帰ることになりました。
そのため急遽、管理会社に退去の通知を渡したのですが
1ヶ月前通告の契約のため、それから1ヶ月の家賃は払ってくださいとのことでした。
それは快諾したのですが、更新料は返ってこないとのことでした。
11月の契約満了日までには現在の賃貸を出るのですが、
更新料を支払う必要はあるのでしょうか?
そもそも、更新の書類には、『更新するしないの書類は契約満了日の5日前までに送ってください』
と書いてあり、もし、そのまま更新しないからと
手続きをしなければ、強制退居になるはずです。
であれば、更新料を払うことはなくて済むのではないでしょうか?
また、退居の手続きを取ったのは10月末で、
郵送によって更新の契約書が送られてきたのは11月でした。
契約日は11月1日になっていました。
こちらが更新しない旨を伝えたのにもかかわらず、
その後、勝手に契約してしまったのは管理会社ではないでしょうか?
管理会社とは連絡を取っていますが、
『一旦更新料するといったんだから、更新料は返すつもりがない』
また、上記のことを伝えると
『上と話をしないと分からない。大家さんに聞かないと分からない』
という返事で一向に話がすすみません。
そもそも、更新料とは、更新をする手続きにかかる手数料ですよね?
更新しないといったのに、更新を進めてしまった管理会社に対して
お金が戻ってくることはあるのでしょうか?