りりぃ さん
()
コメント:9件
作成日:2005年11月03日
こんにちは。
今、賃貸アパートに住んでいます。大家は私の父親だったんですが、先日自己破産したためアパートは競売にかけれられ、新しい大家が決まりました。
不動産屋を介してないので、何の契約書も交わさず、それでも敷金2か月分を支払いこのアパートに入居しました。
まだ父がアパートを所有していた頃、最初は普通の家賃を支払っていましたが、日当たりが悪いこと、屋根裏にコウモリが巣を作っていることなどを理由に、家賃を1万円安くしてもらっていました。
しかし、新しい大家の代理人が来て、「他の部屋より安すぎるから、もっと家賃を払え」と、今月分から1万円の家賃の値上げを言い渡されました。
急に言われてこちらも非常に困惑し、また、値上げされてまで住む価値がない部屋ですので退去することにしました。
「引越し代は出さない」と言われたので、敷金を全額返してもらえるよう頼むと、「敷金を受け取ったという記載がないから(契約書を交わしてないので)それも払えません」と言われました。
私からすると、前の大家の娘である私を追い出したいがための嫌がらせに思えるのですが・・・。
このままお金ももらえないまま、私は退去するしかないんでしょうか?
不安で夜も眠れません。。。