くに さん
()
コメント:7件
作成日:2005年10月17日
初めまして。宜しくお願い致します。
鉄筋の賃貸マンション8Fに住んでおります。
入居後数年間は、上下階、両隣ともに本当に静かで、
家賃が少々高いこともありますが、賃貸のわりには造りがしっかりしているんだなぁ、
と思い、快適に暮らしておりました。ところが・・・。
(後に、造りがしっかりしているというのは大変な勘違いだったことを思い知らされました(笑))
最近引っ越してきた9Fの住人の騒音に困っています。
上階が引っ越して来て間もない頃、深夜3時過ぎまでのもの凄い騒音で耐えられなくなり、
天井をドン!と叩いても当人は全く気付かないほどの騒音で、
ついにはドンドン!と叩きうるさい!と叫んでしまいました。
それが気に入らなかった様で、更に強い騒音(踵落としなどもプラスされるようになりました)が
連日続いたため、管理会社に連絡しましたが改善せず、再度管理会社に連絡したところ、
騒音があったその時に自分で言ってみてくださいと言われ、苦情を言いに行きましたが、
居留守を使って出てきませんでした。
翌日もまたうるさかったので直接行きましたが、やはり居留守。
しかしこの後は、静かになった(最初に比べれば、の話ですが)ので我慢しておりました。
ところが最近、まただんだん深夜の3時過ぎまで騒音を出すようになってきており、
(家具を引きずる音、重量、軽量衝撃音両方)
管理会社から注意してもらいましたが、
自分も注意しているし、それに他の部屋から騒音が聞こえるし、などと
言っているようです。
管理会社から注意された後は、エレベーター内に 8○○号室 などと落書きを書いたり、
今度は日曜大工でもやっているのか?というような騒音を出すようになりました。
こういう悪質と思われる入居者には、どのように対処していけば良いでしょうか?
不動産関係の方、管理会社の方、苦情を言った、言われたことがある方、
こうしたら解決した、という方など、色々な立場の方々からお話をお聞きできればと思います。
宜しくお願い致します。