鉄筋マンションでの上階からの騒音 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>鉄筋マンションでの上階からの騒音

鉄筋マンションでの上階からの騒音

カテゴリ:

対不動産会社

くに さん () コメント:7件 作成日:2005年10月17日

初めまして。宜しくお願い致します。

鉄筋の賃貸マンション8Fに住んでおります。
入居後数年間は、上下階、両隣ともに本当に静かで、
家賃が少々高いこともありますが、賃貸のわりには造りがしっかりしているんだなぁ、
と思い、快適に暮らしておりました。ところが・・・。
(後に、造りがしっかりしているというのは大変な勘違いだったことを思い知らされました(笑))

最近引っ越してきた9Fの住人の騒音に困っています。
上階が引っ越して来て間もない頃、深夜3時過ぎまでのもの凄い騒音で耐えられなくなり、
天井をドン!と叩いても当人は全く気付かないほどの騒音で、
ついにはドンドン!と叩きうるさい!と叫んでしまいました。
それが気に入らなかった様で、更に強い騒音(踵落としなどもプラスされるようになりました)が
連日続いたため、管理会社に連絡しましたが改善せず、再度管理会社に連絡したところ、
騒音があったその時に自分で言ってみてくださいと言われ、苦情を言いに行きましたが、
居留守を使って出てきませんでした。
翌日もまたうるさかったので直接行きましたが、やはり居留守。
しかしこの後は、静かになった(最初に比べれば、の話ですが)ので我慢しておりました。

ところが最近、まただんだん深夜の3時過ぎまで騒音を出すようになってきており、
(家具を引きずる音、重量、軽量衝撃音両方)
管理会社から注意してもらいましたが、
自分も注意しているし、それに他の部屋から騒音が聞こえるし、などと
言っているようです。
管理会社から注意された後は、エレベーター内に 8○○号室 などと落書きを書いたり、
今度は日曜大工でもやっているのか?というような騒音を出すようになりました。

こういう悪質と思われる入居者には、どのように対処していけば良いでしょうか?
不動産関係の方、管理会社の方、苦情を言った、言われたことがある方、
こうしたら解決した、という方など、色々な立場の方々からお話をお聞きできればと思います。
宜しくお願い致します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(7件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2005年10月17日

いろいろな、ということであれば過去ログを読んで見ましょう。
騒音関係のスレはいっぱいあります。
そして残念ながら、被害者側と家主側がよほどの覚悟で協力しあわないと、解決は難しいこともおわかりいただけると思います。
どちらの腰が引けても抜本的な解決はできません。費用や手間の負担もそれなりにあります。

造りによる良し悪しよりも、周辺環境(=隣人)の良し悪しで騒音問題の有無は決まります。

No.2 by くに さん 2005年10月20日

とおりすがりの家主様、早速のレスありがとうございます。
この掲示板への入り方が分からなくなってしまい、
お返事が遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。

とおりすがりの家主> 造りによる良し悪しよりも、周辺環境(=隣人)の良し悪しで騒音問題の有無は決まります。
本当にその通りだと思います。
たしかに、木造にも軽量鉄骨の建物にも住んでいたこともありますが、
騒音で困った経験は一度もありませんでしたし。。。
(まわりの方々は常識的な方だったんだなぁ、と思います)
他のトピックも、これからじっくり見てみます。
すみませんでした。

No.3 by pipipi さん 2005年10月20日

騒音問題で悩んでいます。
何度も管理会社から注意してもらってましたが
注意された時はすいません気をつけますと言うものの
それでも直らず、
しまいには自分ではない、そのときは出かけていたと言うようになりました。
ほんとまいってます。
こういう場合、どうすればよいでしょうか?
よろしくおねがいします。

No.4 by 戦う借り主 さん 2005年10月20日

 本当に騒音の相談は多いですね。
 ただ、鉄筋のマンションなんかの場合、コンクリートの音響の関係でしょうか。
とんでもないところの騒音があたかも隣からあるいはすぐ上階からの騒音のように
聞こえることもあるようです。もしそうなら、「うちは関係ないのに、何で文句言うのよ。
お門違いじゃないの。」ということもあり得ます。こうなると泥沼になってしまいます。
 根本的な解決法は、この相談室でもお目にかかることはありません。
 お気持ちお察ししますが、気にしないように努めるか。トコトン原因を突き止めて、それが
とてもヒドいものなら、是正させるようにするか。あるいはご自身が引っ越すかしか
ないのではと思います。

No.5 by pipipi さん 2005年10月20日


戦う借り主さんありがとうございます
今までとまったく同じ音なんですよ…
なのに急に自分ではないと言い出しているのです
在宅は確認しています
でもやはり引っ越すとかしかないのでしょうか…

No.6 by あきこ さん 2005年10月21日

騒音というか、
上からの軽量衝撃音と足音のようなものに悩まされています。
時々ドアを強く閉める音も聞こえます。
決まって深夜なので、少し注意してほしいのですが…。
管理会社に訴えましたが、住人は注意する様子はないようです。
いっそのこと、大声で騒いだり大音量で音楽を聴くなど
してくれればいい(?)のですが
そうすればまわりの住人からの苦情や管理会社も
強く言えるのだと思うのですが、
音はそれほど大きくなく、振動が結構身体に伝わります。
くぐもったかんじでドン、ドン、とか
高い音でカンカン、どか毎晩毎晩で、
だんだん眠れなくなってきています。
これは私が我慢するしかないのでしょうか…??

No.7 by 困った さん 2022年09月08日

2005年かぁ。
同じ条件で参っており、目にした者ですが
何かうちの上の階の人なんじゃないかと思うほど。
実は騒音だす人って同じ人で引っ越しては繰り返し迷惑かけているのではと思ってしまう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.